経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

無意識に追いやる術

2017-09-08 06:58:17 | 雑感
意識しても扱いが難しい問題だけど,無意識に追いやって関わらない,そんな術って大切でしょうよ.感情を抑えて冷静になって,要は自分のコアとやり方を大切にしながら続ける,そんなこと.

自ら下す価値の評価すら放棄する,ということで,ただただ余計には関わらずで,厳しい世の中が何かを判断する,という心境が無意識だけど.

案外,これって便利なの.

頑張りましょう.


経営を教えるという難しさ

2017-09-08 05:18:18 | 雑感
経営だけど,教える,というのって凄く奥深い,ということでしょうよ.

そう言えば,継続指導をされているコンサルの方からアレコレとお話しを聞かせて戴いたのだけど,凄く参考になった,という次第.確かに,永年に亘り特定の企業さまにコンサルを続ける,という力量,それに,そういった実績から得られた構造化の知識って貴重で・・・.

継続指導って誰でもできるやり口ではないので,ホンモノという印象があって・・・.まずは,自分を鍛えないと・・・.

頑張りましょう.


自分の力量を常に上げる,という思考

2017-09-08 04:53:10 | 雑感
MBAで教えはいるけど,自分の力量ってどうなんだろう? というアタリ前のことがズーッと気になっているの.

現場の観察,組織そのものの推察・・・という状況把握を行って,インタビュー等から経営者さまのお考えやそれまでの経緯を整理して,など,案外,構図づくりって厄介でしょ.で,その上で,問題の構成と解決,提言ということに.

こういった流れそのものがフィールドスタディで,社会人のMBAの方々に課しているのだけど,もちろん,教える側がココイラをこなせないとダメ,ということでもあるけど,やはりきっちり力量を上げる実践の鍛錬を自分で組み立て続けないと・・・.

似而非の力量じゃ,破綻するだけでしょうよ.

頑張りましょう.






組織におけるボトムアップの力量

2017-09-08 04:39:27 | 雑感
社員の方々の考える力だけど,戦略実践のカナメ,ということになるでしょうよ.

だけど,思考できる,カイゼンできる,そんな力量をどう育んで効果が出るまで伸ばすのか,という基盤ってコツとツールが必要なの.

頑張りましょう.


9月7日(木)のつぶやき

2017-09-08 04:26:28 | 雑感