経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

この10年の変化と、この先10年の革新

2018-03-28 07:27:38 | 雑感
変化と革新だけど、頭の中で色々と模索している、只今、そんな状態。

それでも、この下に位置する数理の展開だけど、ここからしっかり組み立てを行う、そんなことが重要なの。

世の中の変化を支える基礎研究って何しろ必要でしょ。

頑張りましょう。

システム・デザインにおけるプロジェクト・マネジメントとデータ学習

2018-03-28 06:56:46 | 雑感
System of Systems の展開だけど、やはり気になる、そんなこと。知の統合に関する概念とも絡んでくる、という捉え方も必要で、ものづくり経営の新展開でのコア、そんなことを感じているの。

で、個人的に落とし込みをして、それで体系をアレコレと考えてみようかと思ってはいるのだけど、きっちりやらないと発散してしまうので、ココイラは慎重に。とりあえず、システム・デザインにおけるプロジェクト・マネジメントとデータ学習、という掘り下げ方をしている、そんな次第。

だけど、もう既にアチコチで展開が進んでいるので、要は自分の研究との繋がりで新展開を探る、そういうやり口なんだけど、品質・信頼性・安全性と深く関わっている、というのは直ぐに気づく、そんなこと。

ベイズへの関心の高まりだけど、企業側の方で想定している新展開と合致する、そんなところがあるから、という解釈をしているの。正直、単に流行りの機械学習や深層学習だけに着目しても、先に進まないでしょうよ。ビジネス・アナリティクスの真髄をきっちり理解していないと・・・。システムズ・アプローチが基盤として横たわっていて、ここでのリーンの技法展開を理解しないと、何もできない、そんな気がしているの。

例の自動車会社さまだけど、潜在的に何を見抜いているのか、要はそんなことも気になって・・・。

頑張りましょう。






3月27日(火)のつぶやき

2018-03-28 04:55:07 | 雑感

ものづくりの新展開

2018-03-28 00:46:57 | 雑感
ものづくりビジネスだけど、やはり新展開をきっちり意識して、このための土台作り、さらに具現的な展開を進める、ということって基本でしょうよ。

データ・サイエンスと機械学習だけど、ココイラの応用が確かにものづくりビジネスの新展開としては活発、という具合。

だけど、もっと本質から捉えて理論を整理して、かつ次世代の方向を探る必要があるの。

頑張りましょう。