Pythonの授業 2021-11-20 22:54:38 | 雑感 教材の準備、そんなこと。今年度はRで、次年度はPythonでも良いかと思ってはいるのだけど、やはり迷いが・・・。統計的意思決定論のことで、機械学習の扱いを増やして、ビジネス・アナリティクスの基礎も扱うように・・・。対象をファイナンスにして、それでココイラを教える、というのも考えられるけど、やはり全体の構成がはっきりせずに・・・。Pythonだけの理解が目的じゃない、ということ。
デザイン・レビューの大切さ 2021-11-20 08:14:44 | 雑感 駐車場への出入り口の扉だけど、修繕か、取替か、という議論を経て、結局、取替に。マンションの管理組合のこと。旧の扉の周辺部はコンクリートに埋め込まれていたようで、取り外しで一部破壊して、鉄筋が露出、そんなことに。そのまま、新しい扉を設置したので、ズサンさが目立って・・・。取替の扉は3箇所で、もちろん、極めて高額。作業完了とは言えない状態だけど、結局、破壊されたコンクリートの部分はパテで形成した感じに。だけど、このままだと浸食が進んで扉よりもその周辺のコンクリート壁面が脆くなる、ということでしょうよ。設置工程も含めたデザイン・レビューを行っていない、ということで、まずはコンクリートの壁を完全に補修して戴かないと・・・。もちろん、設置した新しい扉を外して、ということ。この類の品質マネジメントだけど、色々と取組む必要があるでしょうよ。
広い視野、および攻究の持続 2021-11-20 08:10:19 | 雑感 ビジネス・パーソンに大切なことって、やはり広い視野、それと攻究の持続、ということかと。薄っぺらで狭い、そんな思考から脱却する、という思いに至る過程も大切で、その先は資格や経営専門職大学院に・・・。そう言えば、理系から文系に、というブンテンだけど、50歳を過ぎてから意識が強まる、というのって、案外、大切ということかと。発展的ブンテン、要はそんなこと。
品質経営の新展開 2021-11-20 07:53:03 | 雑感 チーム経営の現場力を高める、というアタリだけど、基盤は知識構造化と創造、そんなことで、デザイン思考とも絡む、ということかと。だけど、データおよびDXを駆動しての実践が必要で、経営システム科学の理論と技法開発って必須。それに、データだけど、数値だけでなく、経験や判断といったことを組織と個人で融合した情報も扱うことって大切で、結局、知識情報の学習および推論と予測のアルゴリズム開発も関わる、ということでしょうよ。個人的には、ココイラって、要は品質経営の新展開、という捉え方をしている、そんな状態。すごく奥深い、という分野と言えるかと。
統計的学習に基づく意思決定の基礎と応用 2021-11-20 03:04:18 | 雑感 経営における意思決定の理論と実践だけど、ココイラの考究って大切でしょうよ。個人的には、統計理論に基づいた技法の構成、そんなことを考え続けている、ということに。要は、ココイラって、ビジネスの基盤をしっかり掴んでデータサイエンスの基礎を応用を構築し続ける、ということでもあって・・・。もちろん、さらに奥深く理論を探究する、ということって必要で、経営学と統計学を究める、そんなことなんだけど、実践との繋がりを見失ってしまうと迷走、ということに・・・。