経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

グローバル・コミュニケーション能力の向上

2020-05-27 01:14:25 | 雑感
経済ニュースのアンカーの方々だけど、パソコンを前にして、ゲストとの会話によるコミュニケーションをこなしながら、文章を書いて別のコミュニケーションも同時に行っている、という具合みたいで・・・。視聴者に示す要約を書いているのか、別のアンカーの方とチャットで質問の担当や内容を打ち合わせているのか・・・。

Webでの英語の授業だけど、学生さん方からは質問等がチャットで届くので、しゃべりながら文章もこなす、というハイブリットが必要、そんな状態。だけど、今のところ、TAさんにチャットを担当して戴いて、必要な質問を英語でこちらに伝えてもらって、こちらから口頭で学生さんにお答えする、そんなこと。もちろん、TAさんが個別にチャットで返事を送ることもあって・・・。

ココイラの能力を身につけたいのだけど、チャットがどうも苦手で・・・。TAさんはアメリカの大学を出ていて、色々と助かっている、という状態。博士後期の院生なんだけど。

そう言えば、ライブ配信の動画って、視聴者はチャットでアレコレと意見等を言う、という仕掛けで、Web授業も学生さん方からすれば、そういったものと同じという感覚なんでしょうよ。








ロジカル・シンキングとマネジメント・デザインの大切さ

2020-05-25 06:42:37 | 雑感
あることで議論、そんなことだったのだけど、凄くお勉強になった、そんなこと。

ロジカル・シンキングとマネジメント・デザインをきっちり使っていかないと、価値創成が頓挫する、ということでしょうよ。

そう言えば、ココイラが弱いと、導き出された結果に囚われて厄介なままになって・・・。


Properties of Knowledge Quality in Organizations

2020-05-24 06:38:18 | 雑感
アレコレと考えている、そんな状態。知識創造の質に関してのことで、違いってどう考えたら良いのか、ということが気になって・・・。

チームによるイノベーションの形成を知識科学を基盤に捉えながら、組織全体での仕掛けを描かないと意味がない、という気がして・・・。

そう言えば、若い頃は瞬発力と感情を駆使して思考が成り立っていたけど、50歳代の半ばにもなると、持続力と俯瞰および詳細の関連を精緻に思考する、ということに変化してきている感じで・・・。

成長しない50歳代って、要は頭が若い、ということで、不満と嫌がらせの感情だけが突出して、思考構成に一貫性がない状態で・・・。個人的には、ココイラには気をつけないといけない、ということかと。



デザイン・メソッドの基盤を成す組織科学と知識科学および知識創造の思考技法

2020-05-24 01:28:22 | 雑感
知力経営の実践を組織に組み込む,というお仕事を懸命に行う,そんなことって大切でしょうよ.

思考の抽象化および技法を理解して使いこなす,要はそんなことが基盤で,イノベーションの具現化を図る,ということが目的かと.

経営技法だけど,哲学を理解する,ということが絡んできていて,奥深い知性が必要で・・・.



これからの10年をアレコレと考えることの大切さ

2020-05-23 08:40:01 | 雑感
世の中の変化をしっかり捉えながら、次のことをアレコレと夢想する、というゴク普通に思考を巡らせている、そんな状態。

そう言えば、ココイラだけど、時間を経ても関わりを絆として大切にする、ということも含んでいて、かつ時間を使って関わりから避けることを徹底する、ということも。

後者の方は、やはり研究のことで、アイデアが無く創造の機会が期待できない場合は、もちろん・・・。

経営知識科学とデータ・サイエンス、および知識情報推論

2020-05-23 08:28:53 | 雑感
経営統計学の体系だけど、先端の方法論としてどう構成するのか、ということが気になっている、只今、そんな状態。

そう言えば、今日の社会人MBAのゼミだけど、システム・デザインとツールの応用をケースを使って理解して戴く、そんな予定。秋には品質経営の授業あって、年が明けたら経営統計の授業を担当、ということに。

他の色々な授業もあるけど、とりあえず、経営知識科学とデータ・サイエンスを基盤とした知識情報推論を経営技法の要として捉えている、というのが根底にあって・・・。個人的に構成している経営学の発展していく方向、そんなことでもあるけど。








たぶんかなり酷い

2020-05-23 06:57:51 | 雑感
企業向けのセミナーだけど、やはり距離を置きたい、ということに。

思考できない社員をどうすれば良いのか、ということが多くて、結局、まずはコレに関わることって避けるべきでしょうよ。

社会人MBAとの比較になってしまうので、どうしても・・・。








データ・サイエンスと知識経営の融合

2020-05-23 00:10:42 | 雑感
ココイラだけど、ビジネス・アナリティクスの体系を形成することに絡む、という気がしているの。データ推論とメタファーおよびアナロジーを知識形成と意思決定のデザインに落とし込んで・・・。

経営統計学だけど、とても奥深いの。




知識形成を基盤とした組織経営に関する技法開発

2020-05-22 23:47:13 | 雑感
知識科学だけど、経営の要として捉える、というやり方をきっちり理解するのって大切でしょうよ。

ココイラの技法だけど、システムズ・アプローチおよびシステムズ・エンジニアリングとも絡んで、体系として理解を深める、ということも必要で・・・。

先端のソフトウェアはココイラの応用でもあるし、かつサプライ・チェーンやそれにエンジニアリング・システムズにおけるデータによる知識構造化もで・・・。