急激に変化する、ということをしっかり予測できる、そんな力量って必要でしょうよ。
体裁だけに拘って、結局、failという結果に。他者依存が過ぎるのが原因ということって多いでしょうけど、自力では何もできない、ということを悟るだけで・・・。
気をつけないと、やはり。自らの力量をコツコツと向上させて・・・。
Quality Assuranceに関するグローバル・システムを整える、ということだけでなく、発展するための方法論としてのクオリティ・マネジメントをグローバルで展開する、という捉え方って大切でしょうよ。
だけど、グローバル・マネジメントの基盤が弱いと巧く行かずに右往左往の状態に・・・。要は、グローバルでの複雑なサプライ・チェーンが絡むので、ココイラも含めて扱える高度な経営専門職としての能力を必要とする、そんなこと。
個人的には、お仕事に集中できるのってこの先10年ちょっとくらいで、やはり最後の新しいチャレンジもしてみたくて・・・。
品質経営の研究だけど、何しろ懸命に・・・。
とりあえず、グローバル・ビジネスを鑑みた知の形成、そんなことを漠然と考えている、只今、そんな状態。
要は、英語を通じて知識を獲得して、英語を通じて創造を促す、そんなことの仕掛けが気になっている、ということでもあって・・・。
とりあえず、アレコレと考えて、かつアレコレと取り組んでいる、という状況。
具体的には、学部の卒論セミ、それと社会人MBAのゼミでの経営技法の扱い、そんなこと。もちろん、ビジネス・アナリティクス関連での授業でも、ココイラとの絡みを大切にしている、ということ。
そう言えば、共有画面にEXCELを表示した状態で種々のデータ解析を説明する、というごく普通のやり方だけど、英語で行うと、どうも妙な言い回しになって・・・。
だけど、日本語でも同じみたいで、今日の授業で気づいた、そんなこと。
日本語で理解するだけでも厄介でしょ.法律のこと.
で,ココイラの英語となると,さらに難しくて・・・.英語での表現がアレコレと気になっている,只今,そんな状態.
他の国の法律は,きっちりそれぞれの国の体系を理解するする必要があって,こういったことの基本から積み上げて・・・.
統計学を英語で教える,ということだけでも何しろ工夫が必要で,さらに応用となると・・・.数学の英語から積み上げて,かつ統計ソフトのことも・・・.
大学の授業をそのまま英語にして,かつ教科書も海外で使われているものして,というやり方だけど,きっちり教えて理解を深めてもらには,何しろ容易でない,ということでしょうよ.
応用として金融データ解析を考えてみたのだけど,やはりきっちり金融のことから積み上げる必要があって,要はココイラの英語をしっかり教えて・・・.
特に,日本で高校まで学んで,英語を得意としながら入った学生さんの側で捉えると,英語の力量を上げるための英語の授業と,教養や専門を英語で学ぶ英語での授業って,かなりの違いがあるでしょうよ.
海外留学とは違うけど,それに類似した効果への期待があるでしょうけど,時には日本語を使いながら質問に答える,というやり方も必要で・・・.それと,英語で学ぶ留学生の方々でもちろんネイティブではない,という状況への対応もしっかり・・・.
英語で学ぶのと,英語を学ぶのって違いがあり過ぎて・・・.
わかろうとしない,そんなことだと何もつくれないでしょうよ.
ここのところ,企業向けのセミナーから少し遠ざかっている,という状況なんだけど,正直,会社のお金を使って受け身で出て来られるのがどうしても好きになれずで・・・.
只今から若い学生さん向けの英語での授業で,やはり夢のある方々の方が良い感じで・・・.将来性を考えると学部と院の方を大切に・・・.
とりあえず,アレコレと情報を整理しながら経済の動きをしっかり押さえることって重要で・・・.グローバル・ビジネスの基本でもあるでしょうよ.
そう言えば,ココイラの見方や分析方法をしっかり教えたい,ということを強く感じるの.個人的には,社会人MBAおよび卒論の学生さんが対象だけど,懸命に教えることを通じて理解を深めてもらう,ということ.