気になったので実際に行ってみることにした場所。
場所は御調町大山田
事前に調べないとちょっと迷う。
尾道道の尾道北ICを184号方面へ行きそのまま184号を北上する。
市街を抜けると羽高湖サンスメ[ツランドを目指す。最後サンスメ[ツランドの左方向を示す看板を直進した先。
又は、御調市街を抜けて184号の府中別れの次の信号交差点(杉谷)を右折して道なりに走る。
おそらく廃校となった小学校と簡易郵便局の近くにあるJA御調支所跡地が目的地
コカ・コーラの自販機があるのでそれを目印に

困ったことに駐車スペースがないのでさらに南にある道路のスペースへ駐車
如意輪観音(ぼけ封じ観音)、岩船観音(さずかり観音)駐車場と書かれているが固く門が閉ざされている。
入り口近くにある案内図は古ぼけててちょっと見難い。

入り口と書かれている部分から徒歩で入れるのでそこから侵入。
まあ、あまりいい気分ではないが仕方ない

年代的に、今の顔ロゴが書かれていないところを見ると20年ほど前に廃止されたようだ
どこへ行けばいいのかわからないが山へ進むと憩いの広場とトイレに行き当たる
トイレのそばに観音様の看板があるのでそれを目印に進む

憩いの広場は、ちょっと廃墟感があふれる

トイレはボットンだったが、ペーパーがあるのを見ると手入れはされている模様
いこいの広場左手から少し進むと右手に案内図にあった水車小屋なので進路はあってるっぽい。

山の中にぽつんと白い解説表示板が見えるのでそこが目的地

人工物が見えるとちょっと不気味に感じてしまう。

足場はやや悪い

だけどあたりを見れど、どこにそれがあるのかわからなかった
観音様の先の橋まで行き何もないので引き返している途中に川へ人工物を発見

川になにか手すりのような囲いがしてある
近づくと、猿公淵を発見

深そうな穴が開いている

これで間違いなさそう。
例にもれず、こういうところってあんまり管理されてなくて危険なんだよなあ
特に木製や告サの橋で古いものは腐食が進んでてバイバイすることになるので注意

滝がきれいなので、もう少し手入れされていればいいのに
まあ致し方ない面もあるが残念。
場所は御調町大山田
事前に調べないとちょっと迷う。
尾道道の尾道北ICを184号方面へ行きそのまま184号を北上する。
市街を抜けると羽高湖サンスメ[ツランドを目指す。最後サンスメ[ツランドの左方向を示す看板を直進した先。
又は、御調市街を抜けて184号の府中別れの次の信号交差点(杉谷)を右折して道なりに走る。
おそらく廃校となった小学校と簡易郵便局の近くにあるJA御調支所跡地が目的地
コカ・コーラの自販機があるのでそれを目印に

困ったことに駐車スペースがないのでさらに南にある道路のスペースへ駐車
如意輪観音(ぼけ封じ観音)、岩船観音(さずかり観音)駐車場と書かれているが固く門が閉ざされている。
入り口近くにある案内図は古ぼけててちょっと見難い。

入り口と書かれている部分から徒歩で入れるのでそこから侵入。
まあ、あまりいい気分ではないが仕方ない

年代的に、今の顔ロゴが書かれていないところを見ると20年ほど前に廃止されたようだ
どこへ行けばいいのかわからないが山へ進むと憩いの広場とトイレに行き当たる
トイレのそばに観音様の看板があるのでそれを目印に進む

憩いの広場は、ちょっと廃墟感があふれる

トイレはボットンだったが、ペーパーがあるのを見ると手入れはされている模様
いこいの広場左手から少し進むと右手に案内図にあった水車小屋なので進路はあってるっぽい。

山の中にぽつんと白い解説表示板が見えるのでそこが目的地

人工物が見えるとちょっと不気味に感じてしまう。

足場はやや悪い

だけどあたりを見れど、どこにそれがあるのかわからなかった
観音様の先の橋まで行き何もないので引き返している途中に川へ人工物を発見

川になにか手すりのような囲いがしてある
近づくと、猿公淵を発見

深そうな穴が開いている

これで間違いなさそう。
例にもれず、こういうところってあんまり管理されてなくて危険なんだよなあ
特に木製や告サの橋で古いものは腐食が進んでてバイバイすることになるので注意

滝がきれいなので、もう少し手入れされていればいいのに
まあ致し方ない面もあるが残念。