シグナスのクランクケースカバーを留めてあるねじのねじ山をインパクトドライバーで舐めてしまった
もう何回すれば気が済むんだろうとおもいつつ、ため息が出る
2週間くらい取り外すのどうしようかとずっと考えていた
取り外した後ではあるが、御覧のあり様でなんてこったい/(^o^)\状態
いろいろ考えてねじ頭がつかめそうだったので
エンジニアのバイスザウルスを購入して取り外した。
こいつは海外製なので鬼トルクのインパクトで無理やり締め付けた感が否めない感じです。
ハンマーでたたいたり、バーナーであぶったりしたのでカバーが変形してしまった
カバーはそのままで別に問題はないんだけど、なんとなく歪んでいるのが気になってしまうので注文しようと思った。
ちなみにほかのところはどうしたかというと
ちょうどNo2ドライバーの先が少し折れた差し替え式のやつをあてがうと
ガッチリ固定できたので力の限り押さえつけ回しをしたら外れました。
折れてないやつだときれいにねじ山に合わず、なめそうな気配があり回すのも困難でした。
まあ安物のドライバーセットなので仕方ないと思いますが、
ちゃんとしたのを買わないといけないと思いつつ特に問題ないのでそのままです
何かするにはいい工具買わないと失敗する元だというのがよく分かった一件でした
***
なめたねじを注文するのに部品番号調べるの楽ですね。
コードNOか車台番号で部品番号が調べられるという
平日バイク屋行って注文して仕事休みの時に取り付けしてもらうようにします。