![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/39f01e0fd76ae4ee718cc8031e046e8a.jpg)
【20240530】
10日程GBに乗っていなかったのでランチツーに出掛ける事に・・・
早めに起きたので、サンドイッチを作ってジャストサイズの飯チンを弁当箱替わりにした。
パンはオーブンで軽く炙った。
玉子焼き、カリカリベーコン、レタスのコンボ。飯チンにピッタリ収納。
いつもの場所、草刈りされていてすっきりしているが、蚊が多くてハッカ水じゃ効かず、被弾した。塗り薬をで対応したが、この時期蚊帳付きは必須。
前回群生していたヘビイチゴも無かった。
リッジラインの結び方だが、以前は片側はシベリアンヒッチ、反対側はトラッカーズヒッチにして神戸結びで固定したが、最近はシベリアンヒッチ側を半径7cm位のボーラインノットにしてその輪の中を通して固定するように変更した。理由は高さ調整をする時にシベリアンヒッチでいちいち結び直すより、微調整が簡単だから。
実際には「事件」は公園について荷物を出す時に気付いたんだけどね。トップケースの蓋が浮いているので、出掛ける時に締め忘れたお茶目さんと思ったが、良く見るとエー!!アンロックのプッシュボタンがおかしい、引っ張ったら抜けてしまった。
雨の日の過ごし方#3トップケース脱落防止ベルト改良Ⅱで防止対策をしていたのでトップケースの脱落は免れたが、これが無かったら後側のロックが効かず脱落は必至、他のクルマや人に当たりでもしたらヤバかった。モトボワット47L価格からすれば手頃ではあるが、問題は脱落の危険があることで、使用者は脱落防止対策をお勧めする。