M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

久々の袋ラーメン

2021-03-03 14:19:49 | きまぐれキャンプ飯

自分にとって袋ラーメンと言えばやはりサッポロ一番の味噌か塩。でも袋ラーメンって何故かキャンプでもラーツーでも殆ど作った事がないんだなぁ~

久々に食べたくなり先日購入しておいたのを今日作ってみたが、クッカーをMSR Stowawaypot 1.1Lにするか、SPアルミパーソナルクッカーL 1.0Lにするか迷った。MSRなら麺が平らに入るけど、SPで作ってみた。

MSRは煮物には向いていて、丈夫でハンドルも長いから、焚火との相性も良くポトフなんか良く作る。炒め物は焦げ付くが出来ない事はない、炊飯はやりたくない。但し、さとうのご飯を湯煎するとか、α米の湯を沸かすなら全く問題ない。

逆にSPのアルミSサイズ(700ml)は一人用の0.5~1合位の炊飯には向いている、Lサイズとの組み合わせで蒸器にはなるが他にはあまり使い道がない。同Lサイズは蓋との併用で煮物、炒め物まで出来ない事は無いが、本格調理となると使い辛く、湯煎などもやりずらい。焚火だとハンドルも熱くなりやすい。

午前中、キャンプ場探訪に出掛けた帰りに、スーパーに寄り、モヤシと肉だけ買ってきて、それに冷蔵庫にある使い掛けの野菜を加えが、モヤシと肉は半分だけにしても結構な量になってしまった。

煮れば嵩が減るので、肉を炒めて野菜を投入、水を入れ、灰汁を取りながら暫く煮込む。ラーメンの袋には水500mlと合ったが野菜から水が出るだろうし、味が薄いのは嫌なので少な目に調整。野菜が煮えてきたところで麺を投入、SPだと収まらないからトングで押し込んで2分半程煮た。

完成、麺は好みの喉越しだけど、スープは昔はもっと美味いと思っていたけどそれ程でも無かったのは歳をとり、嗜好が変わって来たのか。そういえば先日、これまた久々にぺヤング焼きそばを食べたけど、麺が全く変わってしまっていて残念、次は無いな。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。