M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

ヘルメット耳

2013-10-23 22:35:33 | Motorcycle/Touring

と、勝手に呼んでいるが正式には耳(介)血腫(じけっしゅ)、耳介(じかい)の軟骨と皮下組織の間に血が溜まった状態で、
進化系慢性化がいわゆるカリフラワー耳。柔道、ラグビーなど、頭部の擦れるスポーツが原因となることが多いが
ヘルメットの脱着時に擦れて炎症を起こすと同じ様になる。

ヘルメットは基本的に顎紐を左右に引っ張って広げる様にして脱着するのだが、最近のヘルメットはフィッティングが
良くて被っている間は快適なのだが、脱着時はいささかきつくてどうしても耳が擦れてしまうことがある。

今回は擦れたというよりも、一寸爪で耳を傷つけたら腫れてきたのだが、この耳血腫、腫れている部分から耳のリンパ腺や
歯まで痛み、時には発熱を伴い、腫れさえ引けば治まるものの何かの拍子にまた腫れるので耳の変形は別にしても案外厄介、
特に長期のツーリング中に腫れると面倒な事になる。

この所天候不順でヘルメットを被れずにいるから大分良くなってきてはいるが、そろそろオープンフェースからフルフェースに
切り替え時期なので早めに治してしまわないと。 

病じゃないけど、先日おにぎりを食べていたら奥歯のブリッジが外れた。
台風26号が来て休暇を取った日に駄目もとで歯医者に電話を入れたら今なら空いていますと言われ、丁度雨風も少し
弱まった時だったので治療に。
ついでに歯のクリーニングをしてもらい今の所虫歯は無いと言われて一安心。既に大分歯を失っているがこれ以上は
失いたくないし、歯は悪くなっても絶対に自然治癒しないから機会があれば早めに点検してもらうことにしている。

ポチッと宜しくです

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。