M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

バイク乗りの二十四節気(そろそろ鬼も笑うまい)

2022-12-22 15:38:04 | Motorcycle/Touring

今日は冬至、柚子湯に浸かりながらバイク乗りの二十四節気を思う、今年も余すところ10日、そろそろ鬼も笑うまい。バイクとクルマの正月飾りも買った。Blog元旦記事用の写真を用意しなくては・・・

2023年1月20日、大寒から立春くらいまでが一番寒くて降雪や凍結があり、バイクに乗るのも触るのにも覚悟が要る、ネコは炬燵で丸くなる、なんだかんだと理由を付けては先延ばし。

2月4日、立春を過ぎてもまだまだ寒いが、後一カ月の我慢、そろそろ足慣らしをしておこうかと思い、避けていたバイクのメンテナンスも多少はやる気が出てくる。

3月6日、啓蟄を過ぎるとそろそろキャンプツーリングの虫も騒ぎ出す。

3月21日、春分の頃から道路状況等も見ながら肩慣らしの近場キャンプツーリングから初めて、徐々に本格的な活動を開始。

6月21日、夏至までがキャンプツーリングのベストシーズン。

7月23日、大暑の頃からは涼しいエリアの地図を見る事が増える。メッシュジャケットの季節到来。

9月23日、秋分を過ぎるとそろそろ暑さも人も虫も収まり、出掛けるには良い季節。

11月8日、立冬で一区切り、今年のキャンプツーリングも終盤、22日の小雪でほぼ終了の気分。

振り返ればあっという間に一年が過ぎて、又一つ歳を重ねることになる。果たしてOdoの数字はどこまで積み上がるのか?


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。