M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

バイクFXの話

2020-08-17 15:34:34 | Motorcycle/Touring

連休明けの今日、バイク屋に行って来た。

これまでの記事や関連コメントの中で次期車種、FXについては既に何度か触れているが、やはりこれが最後の乗り換えになるかもしれない。もう大型に戻る体力・気力は維持できないかもしれないと考えると、正直心は余り躍らない。

ただ暫くこれ1台で過ごしてみるが、どうしても我慢ができなければ増車も考える事で自分を納得させた。仮に増車しても今回のバイクは、恐らくバイクに降りる最後の時まで手元に残すつもりで、今はいる。

今回の乗り換えでのメリットとしては軽量小型による取り回しの容易さから今まで躊躇していた様な道やキャンプ場へのアプローチが気楽になり、維持費も抑えられ、燃費も良好、消耗部品代も安く上がるが交換頻度が増えそうだからこの辺りは相殺かな。

今までの様なぶっ飛ばしで一日数百キロを走るスタイルから、どうせ時間だけはタップリあるので、一日の走行距離を押さえ寄り道、道草を楽しむスタイルへ。そして何かとストレスのある現バイク屋との付き合いを清算出来た事。

デメリットは新しいバイク屋との関係を一から構築しないとならない事、積載量に限界があるので、荷物の減量が必要な事、通行制限に配慮の必要がある事、交通の速い流れにはついて行けない事によるリスクとストレス等々。

そういえば数週間前に偶々神戸のバイク乗りの友人とメールしていて、彼がバイクを手放した事、そして彼と一緒に走ったりキャンプをしたバイク仲間の何人かも時を前後してバイクを降りたと聞いた。

そういう年頃なのかもしれないが何となく偶然とも思えない。以前、彼とはまた一緒にキャンプツーリングに出掛けようなどとも話していたが、その制約が無くなりある意味今回のバイク選択については少し気が楽だったとも思える。

あまりあれこれ考えても仕方が無い、約1か月ほどの充電期間が明けた後に始まる新しい鉄馬との生活を楽しみにしようと思っている。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (-ver650)
2020-08-17 19:12:58
こんばんはー
車種は何でしょう?

CT125ハンターカブに本日1週間ぶりに乗りましたが、ブレーキ 乗り味 排気音など今までのカブとは違う感じで、所有感も充分です。
北海道をトコトコ走りたいなぁって思える良いバイクです(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2020-08-17 19:18:02
こんばんは~
JA55でございます。宜しくお願いいたします。色は納期優先で赤です。帰り際にJA44天気の子ver.に跨ってきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。