【091219】
忘年会一泊ツーリングで房総白浜に来る3名を迎撃、お見送りツーリング
半分は想定内だったが、やはり今朝もセル一発で始動するが後が続かずエンストしたらエンジン掛からん
悪あがきしても仕方が無い(去年は押しがけしようとして、歩道と道路の段差でグラりと来たのを支えたら左手捻挫、350kgはシンドイ)ので、素直にジャンプコードで始動、アーめんどくさい。
千葉東金道路野呂PAで、参加のbusaさん、ヒロヤさん、jidoriさんと合流、先導して私のお気に入り、千葉の山道、ワインディングの裏道をのんびり流して安房小湊からR128を経由、和田浦のくじら屋までご案内。
久し振りにカルパッチョ(お勧め)と南蛮定食を食べて日帰りの私はお別れ
帰りはR128~K88~K296~富津館山道路で帰宅。道は空いていて走り易いが、寒波襲来、やはり寒いわ
ポチッと宜しくです
忘年会一泊ツーリングで房総白浜に来る3名を迎撃、お見送りツーリング
半分は想定内だったが、やはり今朝もセル一発で始動するが後が続かずエンストしたらエンジン掛からん
悪あがきしても仕方が無い(去年は押しがけしようとして、歩道と道路の段差でグラりと来たのを支えたら左手捻挫、350kgはシンドイ)ので、素直にジャンプコードで始動、アーめんどくさい。
千葉東金道路野呂PAで、参加のbusaさん、ヒロヤさん、jidoriさんと合流、先導して私のお気に入り、千葉の山道、ワインディングの裏道をのんびり流して安房小湊からR128を経由、和田浦のくじら屋までご案内。
久し振りにカルパッチョ(お勧め)と南蛮定食を食べて日帰りの私はお別れ
帰りはR128~K88~K296~富津館山道路で帰宅。道は空いていて走り易いが、寒波襲来、やはり寒いわ
ポチッと宜しくです