20日が大寒だった、後10日、2月4日は立春、とは言っても未だまだ寒い。歳を取ると寒さに弱くなるというのは良く聞くが、確かにそうかもしれない。晴れの日でも、今日は気温が上がらない、今日は風が強い、と自分に言い訳をしてバイクで出掛けない。やれやれ、歳は取りたくないものだ。
さて、そんな引き篭もり習作キャンプランチ2点。
最初は残りのミートソースでポテトチーズ焼き
ポテトとチーズ、ミートソースとの相性は抜群、不味い訳はない。ポテトは冷食にして作業省略、キャンプならミートソースもレトルト、それに少しひき肉や香辛料を加えてやれば味が良くなるが、今日はカミさんが作ったハウスメイドのミートソースなのでそのまま。チーズは2種類、モッツァレラチーズと常用の大豆製Beyond Tofuをミックスしてみた。
グリルパンにポテトを敷いてその上にミートソースを乗せ、チーズをトッピング。サラミも載せたかったが、肉肉になるので我慢w オーブンを使ったがキャンプなら蓋をして、焚き火で上下から熱するか、キャンプピザと同様にガストーチで炙るか。
表面は良い具合にチーズに焦げ色が付いたが、ポテトを解凍せずに使ったので底の敷いた部分は解凍しても、その上に重なっている中間層が未だ融けていないのでレンジで追加加熱。
なんだかんだで出来上がりまで約15分程だった。
端野菜の中華風あんかけ、肉は前日夕食の残りの煮豚。少し水溶き片栗粉が多くてやや水分が不足気味。にんにく以外に生ショウガを加えたのでサッパリとした味わいに仕上がった。