
長年ラフロのチタンシンサレートパンツを防寒インナーとしてライディングパンツの下に着用してきていて、キャンプ地に着いてからはアウターのライディングパンツを脱いでこのインナーパンツで過ごせるので、別のパンツを用意しなくても済み、荷物を減らせるというメリットもあったのだが、長年の使用でかなりヤレが出てきているし、焚火の被弾もあるが、価格も上がってしまいこの先何年使うかも含めて、買い替えは気が進まない。
それで今年の冬はデイトナの防風防寒インナーパンツで乗り切るつもりだったが、実戦投入したら、防寒性能についてはまあまあだが、防風性能は今ひとつ、風が抜けて寒いのと、タイツ然というスタイルで、キャンプ地での活動着にするにはあまりにも下着的なのも気になる。
雨に降られないのが分かっていればダウンインナーパンツという選択肢もあるが、数日のツーリングになれば雨に降られる確率は高く、そうなるとダウンは避けたい。
最低限のプロテクター入りのパンツは履きたいが、オーバーパンツは見た目が好きじゃないという妙な拘りもあり、昔は革パン一択だったが、年々腹部のミートテックが厚くなるにつけ、履けない革パンが増えてそれも箪笥の肥化している。
そんな試行錯誤の中、今日近所のHCに別件で出掛けたら、作業着売り場で防寒パンツを見つけた。一応防風、防寒性もありそうだし、足首がリブで締まっているので風も抜けにくい、キャンプ地でもそのままアウターとして使える、ポケット付きで生地があまり厚くないのでライディングパンツの下に履けるとみた。
家に帰りインナーパンツとして試着、上にライディングパンツを履いてみたがギリでウエストサイズもクリア、次に出掛ける時に防寒インナーとして実戦投入してみたいと思っている。まあ耐久性含め、安物買いの何んとかにならなければ良いのだが・・・