M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

グリルパン、1300℃で簡単ピザを焼く

2019-02-26 11:41:54 | きまぐれキャンプ飯

ピザ好きだ、キャンプ場でも時々食べたくなるけど重たい鋳鉄のグリルなんかバイクじゃ持っていく気にならないから精々ピザトースト位、でも生地が違う。やっぱりピザも食べたい!!

という事で、今日のランチはキャンプdeピザを試した。キャンプ場なら熾きを蓋に乗せるというのも有りかもしれないが、これなら簡単、確実、直ぐ食える。

グリルパンの直径が18cm、それに収まるように冷凍ピザは約14cm、3枚入り。

 

最初はオリーブオイルを塗った上にピザを置いたがどうも焦げ易そうで急遽”くっつかないホイル”を敷いた。

蓋を閉めて密閉状態で中の温度が上がり、トッピングのソースやチーズが溶ける事を期待したが、5分経過してもソースは溶けたがチーズは溶けず。下からも熱しているので余り時間を掛けると焦げ付きが酷くなる事が懸念されるので、ヤツの出番!!

焼き尽くしてヤンヨ!!

新富士バーナーが良い仕事をしてる、980円でこれだけ遊べれば元は取れたw 裏は最初ホイルを敷く前に少し焦げてみたい。

これでキャンプ場で暖かいピザが食べられる目途が立った。小径のピザが無い場合どうするか、大きいのを半分とか1/4に切ってグリルパンに入れれば良いんじゃないかな、別に全部いっぺんに焼く必要もないし、キャンプ場では時間はたっぷりとあるのだから。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。