M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

怪しい水、謎の泡

2015-12-14 10:00:00 | MISC

話は前後するが、先日風呂が壊れた(正確にはリモコンが壊れたけどボイラー一式交換になった)という記事をアップしたが、その修理が先週の日曜日の午前中だった。

前日土曜日に房総ツーリングに行ってきたから今日は家でのんびりバイクの掃除でもと思っていたが、カミさんが「今日も天気が良いから出掛けてくれば」と水を向けてきた。長い付き合いだから察しはつく、<アンタが居ない方がボイラーの業者が作業しやすいから席を外せ>ということ。

ヘイヘイ、仰せの通りに、とまたまた暇つぶしに浮島CAアゲン、ついでに昼飯ラーメン&珈琲を。

  

最後に湯を掛けて汚れを流そうとオプティマス(スベア)123Rで湯を沸かしていたのだが、ラーメンを作ったり、コーヒーを煎れていた時は何ともなかったのに、この時はお湯が寒天のようになりカップの縁には白い泡状の固形物(無臭)が析出。

水は浮島CAで汲んだもの、いままで湯を沸かしていてこんなものが抽出されたのはこの浮島CAでも他でも一切無かった。

   

気持ちが悪いので写真だけとって捨ててしまったが何だかお湯も粘り気が有るように見えて(実際にはただのお湯)ちょっと変な感じだった。浮島CAの水道がどこで取水されたものか知らないが何か添加されたのか。

ポチッと宜しくです!!   

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。