M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

あるある、連鎖反応

2024-11-16 18:48:38 | MISC

先月TVが壊れて買い換えた。2011年の東日本大震災で倒れて液晶が割れた時に買い替えたから13年か、まあもった方だと思う。私はここ3年位全く観なくなった、その前観ていた時もDiscoveryとナショジオ、FOXドラマ位。カミさん曰くはニュース観るのに必要というがそれこそネットで十分な気もしている。

前後してブラウンシェーバーの外刃の一部が陥没、欠損、前の7000シリーズも今使っている7シリーズも同じ様な場所が大体3年で陥没、欠損する。前のは2回替刃を交換した。欠損すると肌を傷つけて痛いが、純正品交換刃は高い。迷った末比較的評価の良かったパチもんを買ってみたが、切れ味は劣る。

今月初めにはドライヤーが壊れた。カミさんが使っていたら煙が出たらしい。多分3年位使ったと思う。時々は掃除機で吸気口の埃を吸っていたんだけど。アマゾンで翌日届くから手配しようとしたら、今夜使いたいから近所のK'sで買ってこいという指示。店で煙が出た、吸気口は時々掃除していたと言ったら、排気口側からも埃は入る(普段引き出しに収納しているんだけど)というので、まあそういうことにしておこう。コンデンサーがパンクした可能性は無いのかな?!

数日前に掃除機が壊れた。面白い故障でホースの張りが無くなり、吸引するとホースが縮んでしまう。これはカミさんが嫁入り道具で持ってきた物だからウン十年。縦型の軽量品も手軽ではあるが、吸引力は劣るからどうしようかな~、普段あまり使わないから緊急案件でも無いが無いと不便、検討中。

洗濯機も時々異音がしている。多分6~7年位経っているかと思う。掃除機は使わないが、洗濯機は良く回しているから早めに壊れても納得の部分はある。

そしてトイレの水漏れ発生。暫く前からマットの端が湿気っぽかったが、カミさんも同じように感じていた様だ。それで昨日温水洗浄器を外してみたら、水供給パイプの接続部分じゃなくて、洗浄ノズルを収納している蓋の内側から水が浸みだしている感じ、内部のパッキンが経年劣化したのかもしれない。
購入して11年、そろそろ壊れてもおかしくはないし、電気を使っているから感電の危険性もある。ここに引っ越して来た時にも自分で取り付けたから、まだ身体が動く今が自分で交換できる最後のチャンスかもしれないので、新しいのをポチッてさっき届いた。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。