M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

伸縮タープポール収納袋

2022-08-14 16:45:49 | 道具
伸縮タイプのタープポールの収納袋が欲しかったので、義母に頼んで縫って貰った。カミさんが泊りに行くので送って行った日に頼み、迎えに行った時には出来上がっていた。お返しでは無いが、義実家で包丁研ぎをしてきた。 タープポールの積載はこんな感じ . . . 本文を読む

ハンターカブの何処に貼ろうかなぁ~

2022-08-14 07:40:55 | 道具
ステッカーの類、普段は余り貼らないんだけど・・・キャプスタ(パール金属)ってスノピより会社規模は大きいけど、何となく、チープ・シックな感じがいいかなって 追記(20220814) 現品が届いた。サイズ感はこんな感じ。大きからず小さからずで良いかも。三条の条は旧字を使っている。   . . . 本文を読む

DDハンモックセットアップ(ウーピースリングとスネークスキン装着)と収納

2022-08-11 13:46:26 | 道具
昨日の記事でも書いたが、最初に注文したウーピースリングの入れ数が商品画面では2本セットだったが、実際には1本売りで不足、仕方が無いので追加発注したウーピースリングが今日届いたのだが、驚いた事に最初の業者を避けて、追加発注した別のアマゾンの並行輸入品取り扱い業者からは2本入りが届いた。1本入りを送ってきた業者名は伏せておくが、2本入りを送ってきたのは「とんやま商会」というところ。現物を比較すると色、 . . . 本文を読む

買っちった、DDハンモック

2022-08-10 12:17:40 | 道具
通常この季節は、キャンプやツーリングに頻繁に出掛けるので、出費もそちらがメインで、道具関係までは手が、いや金が回らないから買い物は自粛なんだけど、今年はなんだかんだで中々出掛けられず、ストレスマックス。 まあまあ使える中華製OVERMONTのハンモックも持っているから必然性はなかったんだけど・・・出掛けられない分、多少は財布が暑い、いや厚いのでストレス発散に買っちった。 選択の基準 . . . 本文を読む

ハンモック加工

2022-08-09 14:01:20 | 工作
以前使っていたUJackのハンモック、防虫ネットが破れてしまい、このハンモック自体バランスが良くなかったりして、お蔵入りになっていたが、お泊まり用じゃなくて、ランチツーの昼寝用とか、テント泊の時にサブとして短時間使うなら、防虫ネットが無くても良いし、ハミングバード程には軽量コンパクトにはならないまでも、かなり小さく出来るんじゃないかと。 リサイクルと言う程ではないが、破れたネットと自立式の防虫ネ . . . 本文を読む

固形燃料火皿(受け皿)

2022-08-08 12:42:32 | 道具
キャンプ用に使っている固形燃料は20gと30gの2種類で炊飯用がメイン、普段は0.5~0.7合炊きなので20g、それ以上の時は余裕を見て30g、或いは気温等の状況により使い分けている。メーカー表示では20gの燃焼時間は10~15分、30gは20~25分となっている。 この固形燃料を入れる火皿を使うと、裸の状態より火力は落ちる代わりに、燃焼時間が20gで25~30分、30gだと35~45分まで延び . . . 本文を読む

シンデレラフィット Cooker & Woodstove

2022-08-06 10:24:12 | 道具
焚火は楽しい、が薪の調達や価格高騰については悩ましいところもある。それで百均の炭をもう少し積極的に利用してみようかという事で、昔購入し、暫く使って仕舞い込んでいたWoodstoveをあらためて引っ張り出してきて、Stowaway potとのスタッキングを再確認。 Stowaway pot 1.1Lにシンデレラフィット、ポットの蓋のアーチが良い仕事をしている。 手前側の皿は灰 . . . 本文を読む

集中豪雨被害

2022-08-05 12:47:38 | MISC
各地で被害に遭われた方には、お見舞いを申し上げます。 昨日(20220804)び新潟県村上市周辺の集中豪雨被害のニュースを見ていたが、この辺は毎年訪問するエリアで、今年も6月に紫雲寺でキャンプした。 紫雲寺に泊まるときはスーパー原信を良く利用する。水没映像は原信荒川店の様だが、紫雲寺泊では原信村上西店を、薪が必要な時は、ホームセンタームサシ村上インター店で薪を調達してから、その並びの原信村上イ . . . 本文を読む

涼しいのでEオイル交換(備忘録)

2022-08-04 12:01:15 | Motorcycle/Touring
前回交換から約1,800km走行、その中には5泊6日、1,400kmのキャンプツーリングも含んで現在の現在のOdoはこんな感じ、そろそろ交換時期。 小排気量車はどうしても交換頻度が増すが、オイル容量は少ないし、手間はかからない。 Eオイルには拘らないと言いながら、何故ホンダのG2じゃなくてスズキのECSTAR R7000かというと、G2はMAグレード、R7000はMA2グレード、バイクの湿式ク . . . 本文を読む

7分に限る

2022-08-03 13:35:40 | きまぐれキャンプ飯
このスープDELIシリーズの「クラムチャウダーパスタ入り」は量が少な目で、キャンプでの軽い昼食や、夜食にしたりと結構お気に入り。もう少し増量したいときはラーメンライス的にスープにご飯を投入するのも有りなのだが、10分どん兵衛じゃないけど、指定の3分ではパスタの吸水が不十分で、部分的に乾燥したままのパリパリとした食感が残り気に入らないので、何度か試してみて、今は15秒かきまぜた後は7分間待ってから食 . . . 本文を読む

あぢぃ~

2022-08-02 17:11:18 | MISC
今日はカミさんが定期健診、送迎でクルマに乗ったら外気40℃、車内も熱くてどこも触りたくない。ハンドルカバー付けておいて良かった。 SIENTAのメーターディスプレは3種類のモードに表示が変えられる(シンプルモード、デジタルスピードメーターモード、マルチモード(これ))だけど、どれもギミック、どっちでいいや。それよりエアコン効かせているせいかもしれないが、エンジンの力が無くて、燃費が前のSIENT . . . 本文を読む

Forever young, forever FMRC

2022-08-02 13:10:18 | Motorcycle/Touring
バイク倶楽部で使っていたインターネット掲示板が8月1日をもって閉鎖になった。 倶楽部名はFMRC(Full Moon Riders Club)、倶楽部名について仔細な命名理由を聞いたことはなかっが、私が入会した時でもそれなりに歴史は有ったようだから、或いは1981年の高峰三枝子・上原兼の国鉄のCM辺りにインスパイアされて、熟年ライダーのバイク倶楽部というのが名前の由来だったかもしれない。 実際 . . . 本文を読む

レタスチャーハン

2022-08-01 10:42:36 | きまぐれキャンプ飯
適当に刻んだレタスを少量の油で先に少し炒めてから、冷凍チャーハンを投入してこれまた適当に炒めて出来上がり、調理時間は数分、鍋一つのお手軽キャンプ飯。 キャンプ用のフライパンやスキレットは径が小さいので、中身がこぼれない様に、ステンレス鍋で炒めるとどうなるかの検証。 予想の通り、出来上りは水分が十分飛ばず、ややべたついた感じだが、味はサッパリしていてキャンプで食べる分には許容範囲か。 先にレタ . . . 本文を読む