M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

GB350ミラー交換

2024-11-12 12:05:56 | Motorcycle/Touring
今日は軽く走りに行こうと考えていたが何となく億劫になり、代わりに以前からの課題の一つだったGBのミラーを交換した。実は前に一度交換を試みたが、今付いているミラーのアダプターのネジピッチが合わず断念した経緯があった。 左アダプターが付いた理由はおそらくETC用アンテナの台を左のミラーと共締めして固定するのに、高さ(スペース)を確保したかったとも思うが店には聞いていないので想像の範囲。アンテナに追加 . . . 本文を読む

カレー作り

2024-11-11 11:16:18 | きまぐれキャンプ飯
カミさんが出張で泊りなので飯はフリー、今日の昼、夜と明日の昼飯分として毎度のカレー作りおき。 並行して今日の昼、夜分をメスティンアルスト炊飯、約1合。 自作アルストでもう何十回も炊飯している。 昼飯に半分食べて残りは夕飯用。 ジャガイモがゴロゴロと入っているのが好きなんだけど、今回は安かったので北あかりにしたから煮崩れしやすい。ご飯1に対してカレー2がmy golden r . . . 本文を読む

ライディングジャケットJK-597改善

2024-11-10 09:28:13 | 工作
参考記事 ライディングジャケットJK-597で初乗り 前のジャケットはアウター用のファスナーだけで、防寒インナーは前合わせで重ねるだけ、ファスナーが無かったが、このジャケットはアウター用とインナー用の2つのファスナーの開閉があるのと、スライダーの引手がグローブをしていると持ちにくいので、分かり易い様にパラコードを追加して色分けした。 反対側のファスナーもサイズが違うが、同じ黒で分かり難い . . . 本文を読む

2024年購入キャンプ関連用品まとめ

2024-11-09 10:48:04 | 道具
※写真はメーカーサイトより借用。 2024年1月 Naturehikeダウンパンツ:実は購入してから一度もキャンプ場で履いたことがない。何故ならラフロの防寒用チタンシンサレートインナーパンツをライディングパンツの下に履いて行くので、キャンプ場での活動もそれで間に合ってしまっているから。 トランギアフューエルボトル0.3L:1Lは持っていたが、小さいのが欲しくなり、これを選んでおけば間違い . . . 本文を読む

2024年キャンプツーリングまとめ

2024-11-09 09:08:08 | Motorcycle/Touring
今日現在まで33日(帰着日含む)、我ながら良く出掛けたものだと思う。 2024年2月 昨年の忙事も一段落、近場のホームで肩慣らしから。 キャンプツーリング:2024初ハンモック 里山キャンプ場 Rice Terrace 2024年3月-4月 たまには新規のキャンプ場も利用。 キャンプツーリング:2024/3-4 D1たかはら星の森キャンプ場 キャンプツーリング:2024/3-4 D2&a . . . 本文を読む

アルストランチツー

2024-11-07 14:04:48 | Motorcycle/Touring
【20241107】 久し振りにアルストをランチに連れ出した。と言っても、カップヌードルと珈琲、紅茶用に湯を沸かしただけ。カップヌードルだけじゃ足りないと思い、おにぎりを途中で購入した。 途中は風が強かったが、ホームグラウンドは土手下で風も無く快適。 シンプルにチタン五徳+風防仕様。アルストは静かなのが良い。 食後のアールグレー。 . . . 本文を読む

キャンプ用鉈シース製作

2024-11-06 15:51:09 | 工作
久し振りの革細工。 関連記事 古い鉈をメンテナンス 構想40分、製作30分って感じ、手持ちの革端切れストックから適当な物を選んだ。 音が出るのでベランダで組立作業。 刃が当たる下側は革を4枚重ねて接着しているのでポンチでは穴が通らないからドリル使用。 一寸汚れた着いたがどうせ使っていれば早晩汚れるから気にしない。 . . . 本文を読む

15,000km達成ランチツーリング

2024-11-04 14:19:52 | Motorcycle/Touring
【20241104】 一昨日は終日雨、昨日は晴れたがカミさんの実家で親族集合ランチ、今日はフリー、という事で出掛けてきた。 途中でOdoが15,000kmになった。14か月目、まあ普段のペース、夏場余りにも暑さが酷くて2か月以上殆ど乗らず、ロングツーリングにも出掛けなかった分、距離が伸びなかった。 いつものスーパーに寄って弁当購入。昨今CVSの上底問題等がネットで話題だが、これなら具 . . . 本文を読む

鹿番長の焚火ゴトクソロ

2024-11-04 07:44:23 | 道具
元来の用途では無いので物自体に不満は無いが、焚火台のグリルとして使っていたダイソー角バット用水切り網が熱で変形、反ってしまい、変形修正を繰り返していると、早晩折れたりしそうな感もあるので、交換することにした。ロストルとして使う事も考えたが重量増になるし、無くても済むので止めた。 以前サンダーで加工した五徳は鹿番長、鉄製で丈夫だが重たいので、同じ鹿番長のそこまでHDでは無く、軽そうな焚火ゴトク . . . 本文を読む

ライディングジャケットJK-597で初乗り

2024-11-03 07:26:00 | 道具
関連記事 10年振りのライディングジャケット更新:KOMINEフルイヤージャケットJK-597 里山キャンプツーリングに初めてJK-597を着用して行って来た。 ※以下写真はメーカーより借用 装着されているプロテクターの内、脊髄プロテクターだけはスポンジ製から甲羅と呼んでいる硬質プラスチック製を前のジャケットから移設した。この状態でのジャケット実測重量は3.0kgだった。 Tシャ . . . 本文を読む

GBのシミー現象が消えた!

2024-11-02 13:07:31 | Motorcycle/Touring
1ヶ月半、2,500km時のインプレで書いたがGBは乗り始めてからずっとシミー現象(ウォブルは高速域)に悩まされていた。 シミーの主な原因はタイヤにあるとも言われているようだが、他にも原因として疑ったのはフロントアライメント、GIVIウィンドシールド装着、トップケース装着、キャンプ道具過積載、重量バランス等々。乗り出し時からシミーが発生していたからタイヤの編摩耗は無いと思う、ただタイヤの軽点マー . . . 本文を読む

テントとシックネスゲージ

2024-11-02 09:20:58 | 工作
新調したフィールドア フォークテント280、二股ポールが特徴だが5泊ほどして気になる点が。それはポールエンドを差し込むピンの口の隙間にポールが食い込む事。 昨日キャンツーから帰ってきて、テントも干したが夕方から雨の予報でもあり途中で取り込んでしまい、明日もう少し干す予定で未だ畳んでいない状態。なのでこの機にこのピンの隙間を詰めておく作業を実施。 加工のBefore/Afterを数値管理 . . . 本文を読む

ハリケーンランタン芯交換

2024-11-02 08:39:50 | 工作
今回のキャンプでランタンの芯の消耗を確認したので、帰宅後交換。 手持ちのダイソーだかセリアで買った替え芯の幅は10mm、ランタンは7mmなのでハサミで切って幅を調整。灯油じゃなくてパラフィンオイルを使っているから臭いはしないので、テーブルの上の作業でも、まっ良いかw ほつれたり、燃焼に不具合があればやり直す予定で様子見。実はもう一つ未使用の同じランタンを持っているので、そちらを降ろしてもいいん . . . 本文を読む

キャンプツーリング:2024/10-11 里山キャンプ場焚火キャンプ

2024-11-01 14:58:20 | Motorcycle/Touring
【20241031-1101】 天気予報を見ていて31-1が晴れて風も弱いという予報なので前日にパッキンを済ませた。いつもの通り、一宮Pからキャンプ場に電話、「どうぞ、好きな様に泊まって」と言われた。 これまたいつもの通り途中のスーパーマーケットで食材を購入してからキャンプ場到着は12時過ぎ。完ソロ決定w 食べてしまうと暫く動くのが辛いので、先に設営を済ませてから軽く昼飯。2個食べて残り2個 . . . 本文を読む