否応にも盛り上がりますよね、この時期。
モノスヤは、
おはようとおやすみを手に入れた!
正しくは、「おはようございます」と「おやすみなさい」ですけどね。
名前を(初めて)呼ばれる(しかし”さん”付け)という技で、
ぐらぐらとハートを揺さぶられる攻撃に見舞われたりしています。
メール上で、この程度だったら。
口撃だったら、どうしましょう。
ノックアウト?(弱~っ)
ティンカーベルから巻き上げた、
「気になる粉」と「会いたくなる粉」の効果も徐々に出てきたようです。
テンチョー「日本舞踊ってどんなことをするんですか?」(質問その一)
モノスヤ「着物を着て、お三味線などの音楽に合わせて踊ります。」(回答一)
って問い合わせですか!
テンチョー「教えるだけじゃなくて公演とかは、やってらっしゃるんですか?」(質問その二)
モノスヤ「4月に2度目の主宰の会を終えて次回は3年後の予定です」(回答二)
って取材ですか!
これってメル友の会話なの?と聞くと。
「気になるんですo(^o^)o」
って、あなたの気になるのは「私」?それとも「日舞」?
どっちですか。
聞かなかったけど。
年上だと気を使ってすぐに友達関係みたいに接しられないですよ(>_<)
なんていうので。
「歳の差気にしないって言ったじゃん!」
とかいって、いじめてみたり。
緩急つけてみています(?)
面白いね。反応が。
普段はおとなしいので会ったりしたら嫌いになりますよ(笑)
なんていわれても決め手に欠いていたのですが。
車の運転は好きですか?
ハンドルは自分が握りたいほうですか?
と問うと。
車の運転は好きです!
もちハンドルも自分で!
との答え。
「それじゃドライブなんか行ったりしたらハンドルの奪い合いですかね?」
「そうかも(笑)でもモノスヤ(仮名)さんだったら譲ります!」
ここまで来たら一本、取るしかないでしょう?
「誘ってもいいですか?」「はい」
で、すんなりOKでした。
案ずるより生むが易しって、このことね。
まあ、しばしの間たわけさせてくださいな。
モノスヤは、
おはようとおやすみを手に入れた!
正しくは、「おはようございます」と「おやすみなさい」ですけどね。
名前を(初めて)呼ばれる(しかし”さん”付け)という技で、
ぐらぐらとハートを揺さぶられる攻撃に見舞われたりしています。
メール上で、この程度だったら。
口撃だったら、どうしましょう。
ノックアウト?(弱~っ)
ティンカーベルから巻き上げた、
「気になる粉」と「会いたくなる粉」の効果も徐々に出てきたようです。
テンチョー「日本舞踊ってどんなことをするんですか?」(質問その一)
モノスヤ「着物を着て、お三味線などの音楽に合わせて踊ります。」(回答一)
って問い合わせですか!
テンチョー「教えるだけじゃなくて公演とかは、やってらっしゃるんですか?」(質問その二)
モノスヤ「4月に2度目の主宰の会を終えて次回は3年後の予定です」(回答二)
って取材ですか!
これってメル友の会話なの?と聞くと。
「気になるんですo(^o^)o」
って、あなたの気になるのは「私」?それとも「日舞」?
どっちですか。
聞かなかったけど。
年上だと気を使ってすぐに友達関係みたいに接しられないですよ(>_<)
なんていうので。
「歳の差気にしないって言ったじゃん!」
とかいって、いじめてみたり。
緩急つけてみています(?)
面白いね。反応が。
普段はおとなしいので会ったりしたら嫌いになりますよ(笑)
なんていわれても決め手に欠いていたのですが。
車の運転は好きですか?
ハンドルは自分が握りたいほうですか?
と問うと。
車の運転は好きです!
もちハンドルも自分で!
との答え。
「それじゃドライブなんか行ったりしたらハンドルの奪い合いですかね?」
「そうかも(笑)でもモノスヤ(仮名)さんだったら譲ります!」
ここまで来たら一本、取るしかないでしょう?
「誘ってもいいですか?」「はい」
で、すんなりOKでした。
案ずるより生むが易しって、このことね。
まあ、しばしの間たわけさせてくださいな。