モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

続・ぬか漬け物語。

2007-06-05 21:10:30 | いろんな話。
『ぬか漬け始めました』。
といっても物には段取りや用意、段階というものがあるように。

”ぬか漬け”も、また同じなのです。

母R子のように、
「それでいったいいつ食べれるの?」
なんて気短にやきもきして言っても無駄です。

画像は今日のぬか床、
昨日と今日で取り立てて何の変化もない。(見た目には)

捨て漬け用の葉っぱや味出しのために、
ダシパックに入れたあれこれが顔を出しているのは本当はダメです。

画像を撮ってから手を入れて馴染ませておきました。


私の”ぬか漬け事始”は、
このように将来が海のものとも山のものともつかない状況。

手探りの昨日今日。

これは何だかレンアイの始まりに似ていなくもない、かもしれない。
などと思うのですが、
ぬか漬けをレンアイに置き換えて考えることの意味を追求しないでください。


ぬか漬けはマメさが勝負だと思います、
まだ始めたばかりで偉そうなって話ですけど。

手を入れなければ何も始まりません。

撫でたり、さすったり。
覗き込んだり、においを嗅いだり。

自分の感覚で感じながら進めていくもの。


きっと、この先。

カビさせてしまう時もあるでしょうし。
水気が上がって薄くなることもあるでしょうし。

かき回すのも。
見るのも嗅ぐのも、イヤになることもあるかもしれない。

そんなとき、
どんな風にしていくのか。いったらいいのか。

初歩の私には想像がつきませんけど。


今は、とにかくかき回すことや様子を伺うことが楽しくて仕方がない段階。

一番、幸せな頃なのかもしれません。


しかし、
ぬかみそくさいなんて決して良い表現ではないと思いますが。

自分から、どんどん”ぬかみそ臭”が強く漂ってくるのを。
ちょっと怖ろしくも思ったりしています。


いやまじで手が臭う(笑)
私にとっては好ましい匂いなんだけどねー。

母親のレンアイ話。

2007-06-05 13:47:36 | いろんな話。
娘M嬢にだけは話しておこうかなと思っているテンチョーの話。

母R子には内緒なので上京中に二人で(Mと)飲んだら話そうかなとか。
思っている。

飲むといっても相手は、まだジュースだけど。


思い起こせば母R子も秘密の多い人だったような気がする。

子供のころ、
よく真夜中に眠い目をこすりこすり連れられたのが女友達のマンション。

行けば私はただ寝かされているだけだったのだけど、
その後ふと目が覚めてこっそりと覗き見ると。

R子とその友達がウィスキーのグラス傾けながら、
なにやら深刻に話をしていた後姿がボンヤリと見えた。

旦那のこと(R子)や恋人のこと(友達)を話していたのかな。


それから随分と私が成長してから、
なんだかわからないけど知らないおじさんの車の後部座席に乗せられて。

雨の日だったのだけど夜の海に行ったこともある。

おじさんは経営者だったそうで黒っぽいセダンに乗っていた。

海岸沿いにログハウス?を持っていて別荘のように使っていたらしい。


たぶん、
おじさんは私に優しかったとは思うのだけど。
内心は邪魔なヤツくらい思っていたかもしれない。

まだ子供だったけど何となく居心地の悪い思いをしてた私。

ログハウスに着いて、
そこから夜の海を見ていると雷が鳴った。

空が割れて雷が落ちるのではなく、
その時は海から雷が生えたように思えた。

ものすごい迫力で、いいもの見たと思った。
(雷好きなんだ)


R子とおじさんと、
それぞれの思惑が交錯していた夜。

いまなら、どちらの思いもわかるような気がする。

その気が無くて適当に美味しいとこ取りで付き合っていたいR子と、
それじゃおじさんは済まないってところだったのかな。

私を連れて行った理由が今ならわかるかも。


あまりに雷雨がひどくなってきたので、
数時間後にはそこを立ち去って夜のうちに家に戻ってきた。

何とも言われぬ妙な一夜だった。


その後のことは、どうなったか知らないけど。

あれは子供心に、あまり良くない気分だった。


そういうのって、いつまでも奥底に残っていくものなのね。


M嬢にも「ヒミツだよ」「ナイショね」って口止めしたことが、
いくつかあるし。これからもあると思うけど。

どうなんだろう?

子供的に知らないほうが、いいこともあるようにも思えるし。

でもなんか隠し事してるのもフェアじゃない気もするし。


どうなんだろうね。

育てるスゴロク。

2007-06-05 08:39:46 | いろんな話。
夜のお散歩に誘われる。外出許可が取れない。
 
 → ため息つきながら3コマ戻る。


家族のことを言い出せない。

 → 体育座りで一回休み。


笑った顔が・・・・と言われる。

 → にまにましながら3コマ進む。


今日もお仕事頑張りましょうとメール届く。

 → 携帯ギュウとしながら2コマ進む。


一進一退だけど、それでもちょっとづつ進めているのかな。