森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●イカル(再編集)

2015年02月08日 | どで解像~シリーズ



本日は、午後から探鳥の時間が出来たのに雨。
暇でしたので、以前撮影のイカル画像を整理しました。
たくさん撮ると、見てない画像も多いので・・・。
ついでに画像を弄ってみました。
羽の細かい鳥の解像は、難しいです。もう少し近くなら良いのですが、そうもいかない。
大トリミングすると、やはり背景ノイズが気になります。
この時は、いつもよりISO感度を、低めに設定して撮った画像も有りますが・・・。
APS-Cサイズの限界・・・・。
先日、フルサイズカメラのべニマシコの画像を見せて戴きましたが、S/N感が全く違っていました。
やはり、行き着く処は、フルサイズなのかな!!。

●イカル
























・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)


●カワセミ♀

2015年02月08日 | MFのカワセミ



少し前から、池にやって来ているカワセミ♀です。
まだ警戒心が強く、いつも池の奥に居ます。
時々、枝止まりをしてくれますが、近づけません。
人が通ると、直ぐに池の奥に戻ってしまいます。

CP+が、来週開催されます(2/12~2/15)。
各社から新製品が続々登場。BORGも新製品登場予定との事です。
Pentaxは、フルサイズ開発を正式発表

●カワセミ♀
















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)