MFのM池のカワセミ。
K-5で撮影した夕刻のカワセミです。
この場所は、午前中より夕刻の方が光が良いように思います。
割と順光に近い条件で撮影出来ました。
短い時間でしたが、撮らせてくれました。
人が通ると、奥の柳に潜ってしまいます。
一度で良いから、カワセミがノートリではみ出すくらいで撮ってみたい。
目の前にやって来てチャンスは有ったのですが、近すぎてピントが合わなかった(笑)。
画質は、K-5の方が良いかも知れません。
もう少し、K-01の設定を弄ってみようと思います。
●カワセミ
以下、大トリ。
<番外編>
●ムクドリ
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
最新の画像[もっと見る]
-
7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 3年前
-
7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 3年前
-
7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 3年前
-
7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 3年前
-
7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 3年前
-
7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 3年前
-
6月最後の太陽黒点撮影 3年前
-
6月最後の太陽黒点撮影 3年前
-
6月最後の太陽黒点撮影 3年前
-
6月29日の太陽黒点-空一面に薄雲が広がっていました 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます