森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●ヒヨドリ

2016年01月22日 | どで解像~シリーズ



里山のヒヨドリです。
近くで採餌中でした。
CMの皆さん誰も撮りませんね。それもそのはず、クイナが出ていました。
レンズの方向が一人だけ違っていました。シャッター音も一人だけズレていました(笑)

ノートリミングです。2枚目以降はトリミング。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●富士山(HDR処理)

2016年01月21日 | その他

先日撮影した富士山の画像をHDR(High Dynamic Range imaging)処理してみました。
雰囲気がガラッと変わります。

 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:Fuji X-M1 XC16-50mmF3.5-5.6 OIS XC50-230MMF4.5-6.7OIS
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●五目撮り

2016年01月21日 | MFの野鳥



一週間ぶりのMF探鳥。
昼食後里山へ。CMさん多いです。
いつもより多く歩きました。ルリビタキ、ベニマシコは見る事が出来ませんでした。
マガモと一緒にカルガモもいました。
いつの間にかコガモが一羽増えていました。タシギも増えていました。

●ガビチョウ


●コジュケイ


●カワセミ CMさんが5名カワセミを狙っていました。常連さんは誰もいません。


●マガモ
 

●ヤマシギ


●コガモ


●メジロ


●シロハラ


●コゲラ


●ツグミ


●クイナ


●ヒクイナ


●ヒヨドリ


●ムクドリ


●モズ


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●ノスリ(特大切り抜き画像)

2016年01月20日 | どで解像~シリーズ



先日撮影のノスリ画像を切り抜いてみました。
顔を良く観ると、細い黒い毛でいっぱいです。
猛禽の眼光は鋭いです。縦長画像は瞬膜が写っています。

※撮影機材につきましては、左の欄の「カテゴリー」内に「・野鳥撮影・機材」の項目が有りますので、そちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●今夜のお月様(月齢9.3)

2016年01月19日 | 天体

今夜のお月様。月齢9.3
18時頃のお月様です。

画像クリックで、縦1500ピクセル画像です。1800ピクセル画像はココココ
 

写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●ルリビタキ

2016年01月19日 | 国内遠征



遠征で撮影の幸せの青い鳥「ルリビタキ」です。
陽の当たらない暗い場所でしたので、撮影は難儀しました。
撮影枚数は久しぶりの千枚越えになりました。画像チェックが超大変でした。
―(マイナス)露出で何とか乗り切りました。
三脚をたたんで、座って撮影です。
ISO感度を上げてチャレンジしましたが、出来上がり画質はノイジーでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●クイナ

2016年01月18日 | MFの野鳥



最近良く見かけるクイナです。時々ヒクイナと同時に出て来てくれます(在庫から)
クイナの頭がチラリ。暫くすると出て来てくれました。
また直ぐに隠れましたが、警戒しながら出て来てくれました。30分程で3回登場しました。

 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●富士山&時之栖

2016年01月18日 | その他



週末から墓参で富士霊園と時之栖に行って来ました。
今年の富士山は、雪が少ないですね。
そのせいか、雲が多い富士山ばかりでした。
朝晩温泉に入ってのんびりしてきました。幾分首の痛みがやわらいだ気がします。

●富士山
 
 
 
 
 
 

雲行きが怪しい天気、明日は雪が積もるかもしれません。

●時之栖 今年はちょっと寂しい飾りつけでした。
 
 
 
 
 


鳥の情報が有りません。カシラダカ、ジョウビタキ、ルリビタキは御胎内(樹空の森)でみました。

写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:Fuji X-M1 XC16-50mmF3.5-5.6 OIS XC50-230MMF4.5-6.7OIS
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●アカハラ&シロハラ

2016年01月17日 | MFの野鳥



里山湿地のアカハラとシロハラです(在庫から)
紅白並んでくれるとおめでたいのですが・・・。
シロハラも時々枝止まりしてくれます。
アカハラは、2個体確認できました。最近アカハラがサービスしてくれません。

●シロハラ
 
 
 
 
 
 

●アカハラ
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●ノスリ

2016年01月16日 | 野鳥



近郊の田園で撮影したノスリです(在庫から)
一日中、電柱の上から餌探ししていました。獲物はカエルの様です。
時々、近くに降りて来ましたが、近すぎです。
CMの皆さんは、飛びものを狙っていました。
長いレンズでは飛び物は難しいので、飛び出しを狙いました。
ジャスピンになりませんでしたが・・・・トホホ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●マガモ

2016年01月15日 | MFの野鳥



M池にマガモが6羽。雄4羽に雌が2羽。カルガモより多い。
カルガモと違って、中々近づいて来ません。
陽が当たらないM池の奥で採餌していました。
時々、池の中央まで出て来てくれました。

雄4羽に囲まれて、雌も池の奥から出て来ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●今夜のお月様(月齢4.3)

2016年01月14日 | 天体

昨晩と同様の18時頃のお月様です。
上手く撮れませんでした。

画像クリックで、縦1500ピクセル画像です。1800ピクセル画像はココ


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●モズ雌

2016年01月14日 | MFの野鳥



夕刻の湿地。アレッCMが誰もいない。一人で鳥待ち(在庫から)
しかし、待ち鳥現れず。出てくるのはモズ雌だけでした。
ツグミやヒヨドリを追っ払っていました。
縄張り意識が強いですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●今夜のお月様(月齢3.3)

2016年01月13日 | 天体

今夜のお月様。月齢3.3。18時頃のお月様です。三日月です。
久しぶりにお月様が顔を出しました。綺麗に撮れませんでした。

画像クリックで、縦1500ピクセル画像です。1800ピクセル画像はココ


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●田園で鳥撮り

2016年01月13日 | プチ遠征



近郊の田園で鳥撮りしました。右肩から背中が痛いのですが、痛み止めを飲んで出かけました。
時々お邪魔するフィールドですが、BORG仲間も多く、皆さん親切です。
今回お会いしたのは可愛らしいCMのYちゃんです。綺麗に野鳥を撮られていました。
末恐ろしや・・・・勉強も鳥撮りも頑張ってくださいね。小生も精進有るのみです。
猛禽の飛びものを撮りたかったのですが、いつものシステムで撮りました。
とても楽しい一日でした。

カワラヒワが沢山いました(電線止まり)
 


タヒバリもいました
 


モズも電線に
 
 


セグロセキレイ


スズメ


ホオジロ


カラス


遠くにカワウの群れ
 

今回の本命ノスリです、チョウゲンボウも飛びました。
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。