東京★秩父★函館ノマド生活 末端社長!森田博の公式ブログ

趣味の世界と零細企業末端社長としての近況報告。
書きたいことを書き、たまにアッと驚くことを発表する。

今日はプレスリリースですが、SSD組み立てです。

2020-01-29 10:40:00 | ラスト
 
 4Kプラナスの汎用素材レイドHDD購入しようとしたら、なんと84万(税別)!

助成金のお世話になりながら、今どき「ハードディスク」でまた巨大でこの値段は「血税の石潰し」と言われかねないので、、、、


通販で買って組み立てることにした。

Thunderbolt3でm2SSD 2TB×4

  

 とにかく小さい!こんな小さいものがなぜ2TBもあるのか!

これが技術革新。凄いとしか言いようがない。

速度も2500MB、折角のThunderbolt3を生かさない手はない。




 サクサクっと組み立てて、8TBの「手乗りレイドボックス」完成!

 15万である。

4Kプラナスだと、2Kの編集したら豪速かもしれないのでちょっと期待。

ただ、4K素材は8テラで20時間程度しか入らない。

もう一つ要りそうだな。

それでも30万。仕事で書き出し、エフェクトの待ち時間やコピー時間考えたら費用対効果としてすさまじく安い。


技術革新はすごいものだ。


今日は、「J1ジョブネット」正式披露のプレスリリース! めでたいですな。

末端社長だが、迷いはない。即決即断だ。それができない迷うものはNGだということだ。

速度を上げて、快適な人生と社会貢献に突っ走るだけですな。



ラック組み立てでへばる。

2020-01-27 03:57:00 | ラスト
 
 頑張ってスチールラック金ノコで切ったけど、引っ越しでのゆがみでプラナスやHDカム置けないので、、、、

木製の格安ラックを買ってみた。後付けなので助成金対象にはならないかもしれないが「専用」には違いない。税務上の問題と今後助成の対象は5年は続くし、助成金も「もとは血税」なのでなるべくリーズナブルに終わらせないといけない。

  

  

アメリカ製らしくすごい過剰梱包の上に、メチャクチャ重い!ラックの棚やキャスター別売りで別梱包、もう事務所の中は足の踏み場もない。

  

ひゃー、いろんなものくっつけて一人で立てたり唐オたり格闘の末、四角にはなったがキャスターがオプション品の為穴が開いてない!
アマゾンで組み立て用に購入したドリルドライバーでは、木が硬くて滑るわ刃が出てないわでいくらやっても傷一つも付かない。

 これは明日設置の方々に「きり」を持ってきてもらってそこからということにしよう。


 

とりあえず、また助成対象外の通販で買ったこれまた組み立て式デスクと棚(これは新人に手伝ってもらった)で受け入れ態勢は整った。



年の瀬の事務所大解体!アルミってなかなか切れないもんだ。

2019-12-27 01:57:00 | ラスト
 
  4Kプラナス導入が迫ってきたし、年末だし、大聡怩煬唐ヒて、、、、

 いつも寝泊まりしているスタッフはトイレの聡怩烽竄驪Cないようなので、これでは年も越せないのでまずはトイレ聡怐B

 ごみ捨て。
 

 そしてもうすぐ来るであろう「首都直下型地震」を想定して、トイレ用水貯め、棚の改造。

もう事務所の中は大変なことに!




転当h止のためにスチールラックの高さを奥だけ切って、壁に合わせようと始めた。

電動なんてこれだけの為に買えないので、アマゾンで金切り「手のこ」を買った。




切れるには切れる!しかし、まだリハビリ中の僕にはかなり堪える。

とは言え、時間は待ってくれないので頑張って切るのじゃ!




明日は新しいデスクが納品されるので、何が何でも終わらせるのじゃ。

20年使ったソファーベッドも来月粗大ごみ。

この際、会社も断捨離だ。

早起きして働こう。

2019-12-04 05:53:00 | ラスト
まさに師走!

早起きして書類作成と月頭経理に頑張らなくてはいけない。
助成事業とか書類の山で法定保管期間は7年と決められている。
「桜を見る会」は終われば跡形もなく処分などということが許されるのはなぜなのだろうか?
公人というのは、少し自分たちに都合良すぎるよね。

個人情報の観点からとか言うなら、ちゃんとセキュリティー上げて保存するくらいの事は機密文書なんだからできないはずがない。
また、漏れたとしても、ガイドラインにハッキングなど流出の際不可抗力と1行足せば良いレベルの情報ではないだろうか?行く方も、それくらいの覚悟はあるんじゃないのかしらね。

SNSにしろ、メールにしろ、管理者は必ず見れるわけだしFacebookやLINEなんて、すすんで個人情報公開しているようなもの。ブログなんてその究極ではないだろうか。

警察が動けば、直ぐ調べられる。携帯電話の発信記録だろうが銀行の金の流れだろうが、なんでも「媒体」があるものはすべてそうである。

ITとは、所詮そんなものだし、マイナンバーなんて「国が個人情報全部把握」するシステムそのものではないのだろうか?

なんか矛盾していないかい???

そんな中で、個人情報を書くのがSNS。
早速、今日の個人情報である。

お試し無料のウォーターサーバー今月から入れた。

理由は、ペットボトルのゴミが多すぎるのと、マンションの水の不安。

これそもそも都会の水道は不味いと言うのを検証するようなものだけど、実際導入してみて、いやあこんなにコーヒーが美味しい、味噌汁が美味しい!ことがわかると、当然体にも良いわけだろう。天然の軟水だし。
素晴らしいかも知れない!
生まれ育った、愛媛県松山市も水はうまくなかった。
これが、西条市の天然水になるといきなり違う。

月3000円ででっかいボトル2本なら実はペットボトルで飲み物買うより確実に安いし、コンビニで100円でコーヒー買うこと考えると直ぐお湯でるし、、、、
何より地震の備えと考えたら、これまた効率的に水が確保できるわけである。

水はとても大事なものだと実感する。
水がうまいところは料理も酒も美味いし、体に良いはずである。

てなわけで、コーヒー入れて仕事しよう。

個人情報ダダ漏れの社長でした。



祝‼ 助成企業認定裁可されました❗

2019-12-02 20:26:00 | ラスト

  書類との戦いその②は、

 めでたく4K映像編集に対する助成企業認定が裁可された‼

 確定の交付認定が出るまで、石橋を叩いて公開保留してきたけど、



 今日めでたく確定の連絡が来たので!!

 これで、長い戦いの折り返し点に来たわけだ。


 


 5,876社からよく選ばれたものだと思うけど、まだこれからエビデンスの山積みでひとつひとつリミットに向けて動かなくてはいけない。

 頑張ろう!!!

 

書類との戦いその①

2019-11-18 12:15:00 | ラスト

 役所に色々とお世話になるには、いろんな書類や認めてもらうことが不可欠である。

 21年目の今年、ちょっと思いついて時代も大きく変わる2020に備えて重い腰を上げた。


 まずは、「先端設備等導入計画の認定」



来たる4K時代に向けての布石を打たないことには始まらないので。


 そして、「事業継続力強化計画認定」



1拠点の会社だと、例えばそこが被災してしまったりすると事業継続が困難になる。
その対策や防災対策の側面から続けられると認定されること。
意外に面唐ネ書類だったが、5年前から動いてきたことなので北海道や秩父や京都に切り替えてサービスを継続することができるように頑張ってきた。

もう少しでゴールが見えそうなんだけど、気を抜くとどこにトラップがあるかわからないので、あと数か月は慎重に行こうと思う。

たまには、社長らしい仕事しますわ。

まだまだ、膨大な書類と数字との戦いは続く。


銀座ぶらぶら。

2019-05-02 12:35:00 | ラスト

  心の~そこまで~しびれるような~(^^♪

 しびれる首で、銀ブラ。

 といっても、遠近両用が合わなくなったため、レンズ半年の無料交換。

 スゲーよく見える!ブルーライトカットもばっちり。

 スモークちょっと薄めにした。

 


 不良おじさんは頑張って、令和を駆け抜けたいと思います。

プラナスでナレーション取れるようにした

2019-04-30 06:26:00 | ラスト

 合理的に作業進めるために、編集機を進化させてみた。
M≠`udioのインターフェイスを実装して、マイクを付けて、、、

 なんと、見事に認識して、実に簡単にナレーションが取れるようになった。
プラナスのタイムラインを再生、停止の間に録音される。

 これは素晴らしい。


 

 元々は、仮歌用にアマゾンで買ったのだが、風防も全部込みで5000円ほどだ。
  

 

 こちらも、MIDIインターフェイスで買ったものだけど、BNCも入力できた!


 

 ちょっと邪魔といえば邪魔だけど使わない時は、上に伸ばしておけばいい。


 かなり効率がいいし、しっかりした音で撮れる。

 おまけにcueBaseSEもおまけでついていたので、DTMもデモレベルや簡易BGMは雰囲気に合わせて作れそうだ。

 MIDIでクラビノーバにつなごうとしたが、今一つうまくいかなかった。

 これはいずれ詳しい人に!!

 
 首が折れても働く社長であった。

 ピンチはチャンスとも言う。。。。少しベクトル違うような気もするがまあ前向いて行こう。

 


手術終わり、激痛の入院5日目。

2019-02-26 19:56:00 | ラスト


手術は成功、頚椎2番3番4番の神経の出口広げ、3番から6番のKメソッド、7番も削るという。。。。

頚椎ほぼ全部、西岡先生あざーっす!

その後、術後回復室で一夜。

いつもの事ながら、長い。そして痛い。ただの痛さではない。

激痛

立てないし動けないし、飯もお粥かみさんに食べさせてもらい、トイレにも同伴。


EMSが暴走して永遠にきんんいくひっぱるかんじでしょうあk。

だめだ、今日は寝ます。ボルタレン効いてくれ‼







麻酔は素晴らしい。全く覚えてない。



すっかり忘れてたが、会社創立20周年、そして手術です!

2019-02-25 06:59:00 | ラスト

入院4日目、ついに手術です、、、、


すっ勝ち忘れていたけど、弊社、 TV PRO.ラスト は、設立1999年2月。
ということは、20周年であった今月⁉

めでたい月でした。
まあ、20年で大喜びしても仕方がないので、小さく喜びます。

導眠剤でも寝れないものですなあ。逆に寝不足で術後の痛い時寝れるかもしれない。

僕は頑張らないでおとなしくしているので、先生、頑張ってください!



ああ、ビール飲みたいなあ。とだんだん思わなくなって来た。



函館の市場の刺身は喰いたいなあ。


ギタリスト復活するか!!

頑張ろう、俺!

入院3日目。まさに首を洗う。

2019-02-24 19:55:00 | ラスト

入院3日目。

今日は、見積書や、調査書など、郵送して、壬生温泉 はなの湯 に、カットサロンなど色々あることがわかり、日頃あまり石鹸使わないこともあって、アカスリして清潔感満載で髪も切り、全身麻酔の気道確保のため髭も剃り、はなの湯大活用して明日に備えるのであった。

あとはスーパードクター京都木原病院、西岡先生にお任せであります。

ただ、やたら血圧が高いのといつの間にやら1、2ヶ月で3キロも太っていることが判明⁉
痺れや痛みというのは、動くのが億劫になったというのもあるが、明日から否が応でもにでもダイエットである。

災い転じて服とならしむ、とありたいものだ。池江さんや堀ちえみさんに比べたら全くレベルが違うが、思うに、健康とは何かのバランスシートの上の何かであることは確かである。

老いというのも、同じかもしれない。プラマイゼロ信者である僕は、凡人が頑張るにはやはり何か無理はしているわけで、徹夜だらけの20代、30代考えるとそれによって得た幸福感や飲食の楽しさ、無謀な東京への憧情からのゼロからの出発、あの未知への階段と母子家庭に育ち、母親を一人残してやりたいことやって来た、「リターンエース」喰らっても不思議ではない。プラマイゼロなのである。

と、回顧しても明日は来て、痛いながらも何かを取り戻せるならば、これも「プラマイゼロ」である。
それこそが、人生の醍醐味かもしれない。


かみさんが出張から戻り、来てくれたので、明日、手術中に洗濯をお願いして時間を過ごしていただくことに感謝しなくてはいけない。

人は皆、一人ではなかなか行きていけないものである。





入院初日、その前に。

2019-02-23 05:02:00 | ラスト

 なんともあわただしい日々である。
 
 入院の準備とは、まあ、京都まで行くということも大きな壁ではあるが、所詮、新幹線1本。

問題は、仕事セットであった。

それと時期。まあ乗り切るしかないハードルなのでドライに後ほど。


 それより、先日、旧友であり戦友であるNHKチーフプロデューサーが介護のため退職して実家に帰ることとなり、送別会があった。
実に懐かしい方々に再会して、実に楽しかった。それにしてもみんな偉くなったものだ。
そして、なんかみんな体型保ってる~!
僕のおかげで、そう見えるという話もある。
それにしても、「高卒」はおれ一人だけ。みんな英語は当たり前。
混ぜてもらっているだけありがたい話だと思う。

その中にいた、先月今月とイランの番組を共に作ったディレクターから、「いい出来上がりで、ナレーターは号泣、視聴者の方から、久しぶりに感動するドキュメンタリーでしたとお手紙もらいました」と報告があった。

もちろん、我々のがんばり、それなりの苦労があったが、最後のブラッシュアップした、チーフプロデューサー、デスクの頑張りが混乱した素材を完成度上げたと確信してます。
たまには。上を持ち上げるのも悪くない。
嬉しい限りだ。チームワークである。

やはり、現場は楽しいものだ。早く元気になって、またマルチに働きたいものだ。
また新しい仕事を始めるので乞うご期待!
今度は、アイドル路線で勝負です。

   


 と、楽しい時間の後は入院ある。個室は完全職場になってますよ。個室せまっ。

   

 まずは初日、!!25日手術痛そうやなあ。頸椎2番から7番6個いじるんやで!!

 医学の進歩すごいですな。


 京都はなんか無茶苦茶飲み屋多いですわ。どこもかしこも。


 いつまで耐えられるのであろうか!!!

 ちなみに銭湯に行ってきました!オツやわ。



定年延長は安全対策とセットで

2019-02-05 23:05:00 | ラスト

●1980年代、会社の定年は55歳だった。
ある年の正月、当時30代だった私に親戚のおじさんがこう言ったのを覚えている。
「おじさんも今年53歳だ。再来年には定年になる。何をすべきかまだ決まってないんだよ。いいなぁ、信行君は、まだ時間があるから」
ため息をつくおじさんに「おじさんは若いので何でもできるでしょ」と言うと、おじさんは「50を過ぎた鋳物工場の作業員なんか誰も雇ってはくれんさ」と言い、正月早々やけ酒を飲んでいた。
結局おじさんは定年まで働いたあと、鋳物の商社をつくって69歳で亡くなるまで元気に働いていた。

●安倍総理は定年を70歳にしようとしている。今だったら親戚のおじさんは定年まで働けたわけだ。
社員の高齢化がすすんでいる。職場での安全対策や健康チェックなどの対策が必要になる。

●厚生労働省では高齢者をつかう企業にむけてこんなマニュアルを配布して注意を喚起している。

★『高年齢労働者に配慮した職場改善マニュアル』
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/0903-1a.pdf

必要な方はダウンロードし活用しよう。

●高齢者だけが注意喚起の対象ではない。
経費削減の一環で一人作業の機会が増えている。
万一のことがあったとき作業者の安全に問題がおきる。体調急変、転唐竕艪ネどがあっても誰も異変に気づかず、本人も異常を伝えることができないと大問題になる。

●昨年発売された「Apple Watch Series 4」は、着用者が転唐オた場合、そのことを検知し緊急通報サービスに連絡する機能が付いており、65歳以上の利用者はその機能が標準で「オン」になっている。

●最近、ノルウェーに住む67歳の男性が、夜中に自宅のトイレで転唐オ、その場で失神した。スマホを持っておらず助けを求められる状態ではなかったが、Apple Watchの転東沛o機能が役立った。

●Apple Watchは、激しい転唐ノ見舞われたときバイブレーションと警告音でユーザーに呼びかけを行う。画面に「ひどく転唐ウれたようです」という確認画面が表示される。利用者が「大丈夫です」のボタンを押せば問題ないが、1分間放置すれば着用者の位置情報を添えて、緊急連絡先に宛てて送信される機能だ。ノルウェーの男性はそれによって一命をとりとめた。

●あるビルメンテナンスの会社では24時間体制で契約者をサメ[トしている。深夜でも異常があれば社員が出動し処置をする。そのときは、社員一人で対応するわけだ。

●深夜、現場で何が起きるかわからない。全員にApple Watchを持たせる選択肢もあったが、この会社では転塔Zンサー「Me マモーレ」(みまもーれ)を導入した。身を守れ、という語呂合わせだろう。
Bluetooth発信器とスマホの通信機能の組合せで異常を通報することができる。
転塔Zンサー以外に、ボタンを押せば手動で異常が伝えられることから女性や幼児にも使って欲しいとメーカーは呼びかけている。

★Me マモーレ
https://www.takex-eng.co.jp/ja/products/item/8512/

高齢者や一人作業者がいる会社ではこれらの安全対策が必要になってきている。


何より、高齢労働者自身も(高齢者以外にも言えることだが)健康自己管理、特に「高血圧」など血管疾患を起こしやすい人の禁酒禁煙、通院管理などは言うまでもない。
自己管理放棄するのであれば、それは契約に盛り込まなくてはいけないし、思いのままに生きるのであれば、それは自由なのであるから、職場に迷惑がかかる生き方を押さえないと横暴である。

昨今、たやすく定年延長を「一億総活躍」とか「老人パワー」とか政府は躍起だが、リスクマネジメントを会社に押し付けるだけではいけないと思う。

長く働く、働けることは生きがいにもなるしいいことだ。僕もそうありたい。

それをガイドライン化することが追い付いていない社会構造改革は急務という印象だ。




(無題)

2019-01-01 20:31:00 | ラスト


あけましておめでとうございます。

今年も精一杯頑張れる気がする、秩父の雲ひとつない快晴の元旦。

様々なことに向き合いながら生きていく素晴らしさを実感したいと思います。

端から端まで、ズズズいーッと何卒よろしくお願いのほど奉り候。




福島で今何が起こっているのか?

2018-09-22 22:18:00 | ラスト


福島で復興と名付けて、オリンピックの予選、ソフトボール、野球が行われる予定の「あづま球場」を視察。
何やら、どこかでみたことのある土袋が山積みである。
よくよく調べていくと、どうやらIOCが渋っていたのは老朽化だけではない。
内野のを芝生にするらしい。

それにしても内野を芝生にするだけで、これだけの土を出すのであろうか?








ちなみに今年の夏まで、あの暑い中で砂埃激しく舞うグラウンドで高校野球予選が行われていた。

本当に大丈夫なのか?

ちなみに除染作業について調べると「外野、客席の芝生の張り替え」だけであった。球場に関しては。

誰もいやしない雨の中、黙々と作業は続けられている。


この東京オリンピックはもしかしたら、本当に、復興のためかもしれない。