何度かの見学、考察、今後のことを考えてやっとお墓が決まりました。
結局、巣鴨の染井霊園脇の専修院という浄土宗さんの寺院墓地です。
写真は、刺抜き地蔵の通りです。ここから歩いて7、8分という高台。
と言っても、駅からは真っ平ら。ということはこの辺りは、東京が見渡せる高台であることを初めて知りました。
すごく日当たり、眺めがいい、ソメイヨシノの元になった江戸時代植木職人の町。
森田家は真言宗ですが、それにとらわれるとどうにも難しい。
というわけで、檀家にはならず、しばらくの法要は松山でやり、お墓詣りのみこちらで。
やはり遠いと、老後松山に墓参りが難しくなる、僕がカミさんより先に逝くであろうと考えると、東京の方が楽である。
宗教論にとらわれすぎると、どうにも合理的でない。
宗教自体、人間が作ったものなので、在来仏教としてOKという判断もいただき、13回忌までくらいはまだまだ元気で松山に行き来できそうなので、その後は、法要の回数も減るから散歩がてらに行ける事が大事と考えた。
また、カミさんと僕と三人の終の住処にやはり、小さくとも一緒でいたい。
納骨堂や廟も考えたが、やはりお天道様のよく当たる、染井吉野咲き誇るいろんな方々が来ても楽しいところがいい。
隣は東京スイミングクラブと温泉だ。僕らしくていい。巣鴨のこんな場所に温泉があるとは知らなかった。
そして、文豪、思想家、創業者、件p家などたくさん眠っていて賑やかそうだ。
僕もあらゆる意味で、まだまだ勉強して練習に練習を重ね、生きている限り、努力して社会に貢献したいものだ。
お墓詣りは、結構楽しい、墓マイラーとしてはいい場所だと確信した。