モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

富士山を見に平治ノ段(940m)へ

2012-11-11 13:52:51 | 山歩き・登山
9月に初冠雪、その後何度か寒気がやってきて山頂部がだいぶ白くなったと聞きました。
そこで11月8日に富士山がよく見えるという平治ノ段と高ドッキョウへ浜松の友人を誘って行ってきました。
両山とも静岡市清水区と山梨県南部町の境に位置する山です。
それにしても高ドッキョウ(1134m)とは変わった山名です。
名前の由来は、一つは「突起(トッキ、ドッケ)」からきているといわれる説。もう一つは、昔、山頂から修行僧の読経の声が麓まで聞こえたため高読経といわれるようになった、というものだそうです。

天気予報を見ていい日を選んだこと、そして朝早いうちに富士山眺望のよい平治ノ段に登ったのでこれ以上ないという富士の絶景を楽しんでくることができました。
富士山のおすそ分けをしましょう。

よろしければ 《高ドッキョウ・平治ノ段 山行記》 をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)平治ノ段山頂から見たでっかい富士山

(2)長い裾野を引く優雅な富士山と愛鷹山(あしたかやま・右の山)

(3)空の青、白い富士山、赤いモミジのコントラスト

(4)紅葉の混じる高ドッキョウへの稜線の道

(5)山梨百名山の一つでもある高ドッキョウ山頂

富士山を見に平治ノ段(940m)への画像

富士山を見に平治ノ段(940m)への画像

富士山を見に平治ノ段(940m)への画像

富士山を見に平治ノ段(940m)への画像

富士山を見に平治ノ段(940m)への画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする