この日大峯山で出会った人は100人以上。
白装束の修験者と参拝登山の人が大半でした。
「よう お参り」と、お互いに大峯山によくお参りにこられましたねと声を掛け合うのですが、自分のトレッキングスタイルの服装に違和感を覚えました。
よろしければ「山上ヶ岳山行記」を
ご覧ください。
写真
(1)修験者
霧の中から現れた修験者
(2)西の覗き
この山の第2の行場
(3)西の覗き岩
霧で見えないがこの下は断崖
絶壁。
太い縄で体を結え、この岩から
身を投げ出して心の行を行う。
昔は口に六文銭をくわえて今まで
の罰業を懺悔し、終わった時に口
を開けて六文銭を落としたといい
ます。それは三途の川の渡し賃を
意味するそうです。
(4)山頂下にある大峯山寺
(5)山上ヶ岳(大峯山)山頂





白装束の修験者と参拝登山の人が大半でした。
「よう お参り」と、お互いに大峯山によくお参りにこられましたねと声を掛け合うのですが、自分のトレッキングスタイルの服装に違和感を覚えました。
よろしければ「山上ヶ岳山行記」を
ご覧ください。
写真
(1)修験者
霧の中から現れた修験者
(2)西の覗き
この山の第2の行場
(3)西の覗き岩
霧で見えないがこの下は断崖
絶壁。
太い縄で体を結え、この岩から
身を投げ出して心の行を行う。
昔は口に六文銭をくわえて今まで
の罰業を懺悔し、終わった時に口
を開けて六文銭を落としたといい
ます。それは三途の川の渡し賃を
意味するそうです。
(4)山頂下にある大峯山寺
(5)山上ヶ岳(大峯山)山頂




