2019年の正月は穏やかに明けました。例年になくいい天気が続くので家にいても何か落ち着かない気持ちになり 新年の山歩きに出かけることにしました。
しばらく山へ行っていなかったため、足慣らしということで選んだ行先は鈴鹿の尾高山です。尾高山は釈迦ヶ岳前衛の山で標高も533mという低山なので簡単に登ってくることができるハイキングでした。
この日は好天に恵まれて御在所岳、鎌ヶ岳、釈迦ヶ岳などがよく見えましたし、桑名市や四日市市から伊勢湾もきれいに見下ろすことができてよかったです。
詳しくは「尾高山山行記」をご覧ください。
(1)あずまやの展望台からの眺望 -- 桑名市、四日市市方面が見下ろせます

(2)尾高山山頂からの眺望

(3)山頂展望台から間近に見る釈迦ヶ岳(1,092m)

(4)山頂下の大石から望む鎌ヶ岳(1,161m) -- ズーム撮影

(5)見晴コースの見晴台から見る御在所岳方面の山
左の山が雨量計レーダーがある御在所岳の東のピーク。その右に下がった白く見えるところが
御在所山頂のスキー場です。
写真中央から少し右の山は国見岳だと思われます
