今年の冬は例年より寒い日が多く低山・超低山ばかり行っていたように思います。このままでは 雪の山に行かずじまいになりそうなので 比較的簡単に雪山ハイクができる天狗棚・天狗ノ奥山へ行ってきました。
好天を選んで出かけたこの日、青空と雪の白さが際立つ雪道ハイク日和となりました。たくさんの人が来ていたおかげでトレースもばっちり。ありがたく利用させてもらい 夏道と変わらない時間で歩いてくることができました。それにも増してよかったのが展望。南アルプス、中央アルプス、そしてかわいい富士山も眺望でき実にいい山行ができたという感謝の一日でした。
詳しくは次の「天狗棚・天狗の奥山・井山山行記」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan784.html
稲武 湧水広場の「氷瀑」を見てきました。 確かに 見上げるような大きな氷瀑が作られていました。よく作ったものだと感心はしましたが それほど感動的・芸術的というものではありませんでした。夜ライトアップされればまた違って見えるかもしれんせんけどね。
ここから出発
天狗棚展望台から白峰三山
中央アルプス南駒ケ岳・仙涯嶺
天狗の奥山山頂にて
富士山見えたけど頭だけで小さいね
井山山頂へ続く1本のトレース
稲武の氷瀑
稲武の氷瀑