取立山はいい山でした。ミズバショウ、 サンカヨウ、ショウジョウバカマ、イワウチワ、タムシバ などなど、なまえを挙げたらきりがないほどの花々。 どれもちょうど今が最盛期で かわいらしくきれいな花を 十二分に楽しませてもらいました。ミズバショウはもちろんですが、避難小屋から原高山、板谷の頭までの 稜線の道を埋め尽くすように咲くショウジョウバカマとイワウチワは ほかの山でもなかなか見られないでしょうね。
一方 天気にも恵まれてこつぶり山からの眺望もよかったですが、朝、予定より30分ほど早く出発したこともあって時間的余裕ができたので 予定を変更して鉢伏山まで行っちゃいました。これが大正解で、より迫力のある景色を眺めてくることができ、 いうことなしの取立山となりました。
詳しくは次の「取立山・鉢伏山山行記」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan894.html
取立山のミズバショウ群生地
鉢伏山から見る白山・別山・三ノ峰
鉢伏山から望む大長山(おおちょうやま)
登山道脇に咲くイワウチワ
こちらはサンカヨウ
取立山山頂から白山を望む