モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

銚子ヶ口(2)

2016-05-07 09:16:00 | 山歩き・登山
銚子ヶ口は春真っ盛り。
登山道沿いにはずーっとイワカガミが群生して咲いていました。
山東部一帯はハルリンドウがいっぱい。踏みつけないように気をつけて歩かなければいけないところもあります。

よろしければ銚子ヶ口山行記をご覧ください

写真
(1)銚子ヶ口山行地図

(2)イワカガミ

(3)ハルリンドウ

(4)オオカメノキ

(5)銚子ヶ口山頂にて

銚子ヶ口(2)の画像

銚子ヶ口(2)の画像

銚子ヶ口(2)の画像

銚子ヶ口(2)の画像

銚子ヶ口(2)の画像



銚子ヶ口(1)

2016-05-07 09:15:09 | 山歩き・登山
5月5日、渋滞する高速を避けて、東近江市にある鈴鹿の銚子ヶ口(1,077m)に登り、水舟の池を訪ねてきました。
歩行距離は約13km。銚子ヶ口本峰のほか、東峰、中峰、南峰、西峰、北峰と6つのピークを踏み、その奥にある水舟の池まで行きます。

銚子ヶ口は眺望がすばらしい山でした。鈴鹿主脈の山々を北から南まで最南部の山を除いて一望にできる展望台の山です。また、水舟の池も癒しのスポットしていところでした。
池畔で会った2人連れの男性もネットをみてこの池があることを知り、御在所から5時間かけてやってきたといっていました。奥深いところなので私も水舟の池まで4時間かかりましたが、行ってよかったと思います。

よろしければ銚子ヶ口山行記をご覧ください

写真
(1)南峰から見た御在所岳

(2)東峰付近から見た鈴鹿北部
   の山

(3)釈迦ヶ岳(1,092m)

(4)西峰から見た銚子ヶ口山頂台地
   左のピーク=北峰
   中のピーク=中峰
   右のピーク=南峰
   
(5)標高950mにある水舟の池
   風がやや強い日でしたが、池は
   風が当たらず静かでした

銚子ヶ口(1)の画像

銚子ヶ口(1)の画像

銚子ヶ口(1)の画像

銚子ヶ口(1)の画像

銚子ヶ口(1)の画像



名前と違っていい山でした 金糞岳(2)

2016-05-02 15:10:45 | 山歩き・登山
この季節、山は春の花が真っ盛りです。
金糞岳(1,317m)と白倉岳(1,271m)で咲いていた花たちを紹介します。

詳しくは、金糞岳・白倉岳山行記をご覧ください

写真
(1)キランソウ

(2)イワナシ

(3)シャクナゲ

(4)タムシバ
   背後の山は伊吹山です

(5)イワウチワ

名前と違っていい山でした 金糞岳(2)の画像

名前と違っていい山でした 金糞岳(2)の画像

名前と違っていい山でした 金糞岳(2)の画像

名前と違っていい山でした 金糞岳(2)の画像

名前と違っていい山でした 金糞岳(2)の画像



名前と違っていい山でした 金糞岳(1)

2016-05-02 15:04:57 | 山歩き・登山
変わった名前の金糞岳(かなくそだけ)と白倉岳へ行ってきました。
金糞岳(1317m)は滋賀県で伊吹山に次いで2番目に高い山だそうです。
そのためもあってか、己高山や能郷白山、横山岳、蓬莱山、天王山など周辺の山に登った時によく見えていた山です。

名前と違って花がたくさん咲く山で、眺望もしっかりあるいい山でした。
この季節、山は春の山野草が真っ盛りですね。

よろしければ、金糞岳・白倉岳山行記をご覧ください

写真
(1)小朝の頭から見た金糞岳

(2)登山道から望む白山など

(3)白倉岳山頂から見た金糞岳

(4)カタクリ
   金糞岳から白倉岳にかけて
   カタクリがたくさん咲いていました

(5)キジムシロ
   日を浴びた黄色い花が目を引きます

名前と違っていい山でした 金糞岳(1)の画像

名前と違っていい山でした 金糞岳(1)の画像

名前と違っていい山でした 金糞岳(1)の画像

名前と違っていい山でした 金糞岳(1)の画像

名前と違っていい山でした 金糞岳(1)の画像