新茶の美味しい季節です。
玉露をいただいて、今朝のNHKでお茶のことが
放映されていました。
そのとおりに入れてみましょうと、玉露の入れかたの
ところだけ、メモしました。
茶葉 3~4g
お湯の温度 50℃くらいに2分。
2人分で、8gです
50℃のお湯は、温度計が無くても、100℃のお湯と
冷たい水を、同量にすれば50℃になりますので、冷たい水は
100℃のお湯を、冷ましておいたものを使いました。
これで、20ml.の量ですので、ほんの少しです。
ぬるいお湯で、このようなお茶の色が出ています。
飲んだ感想は、
渋みは全然無く、甘いような感じで、お茶の温かさは
ありませんで、普段飲んでいるお茶とは、異なる味でした。
その後に、熱いお湯を入れて飲んでみましたら、
渋みが口いっぱいでした。
茶葉の種類によって、やはり、お湯の温度は大切と
いうことを、感じました。
玉露は、ガブガブ飲むものではなく、お茶の味を
かみ締めて飲むもの・・・でした。。。
玉露をいただいて、今朝のNHKでお茶のことが
放映されていました。
そのとおりに入れてみましょうと、玉露の入れかたの
ところだけ、メモしました。
玉露のお茶の入れ方
お湯 20ml.茶葉 3~4g
お湯の温度 50℃くらいに2分。
2人分で、8gです
50℃のお湯は、温度計が無くても、100℃のお湯と
冷たい水を、同量にすれば50℃になりますので、冷たい水は
100℃のお湯を、冷ましておいたものを使いました。
これで、20ml.の量ですので、ほんの少しです。
ぬるいお湯で、このようなお茶の色が出ています。
飲んだ感想は、
渋みは全然無く、甘いような感じで、お茶の温かさは
ありませんで、普段飲んでいるお茶とは、異なる味でした。
その後に、熱いお湯を入れて飲んでみましたら、
渋みが口いっぱいでした。
茶葉の種類によって、やはり、お湯の温度は大切と
いうことを、感じました。
玉露は、ガブガブ飲むものではなく、お茶の味を
かみ締めて飲むもの・・・でした。。。