気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

電気代ってどうやって決めるの?

2012-06-09 | 言葉の意味は


「電気料金値上げのお願い」が、検針表と一緒に入っていました。
7月からの値上げを申請をしていますが、決定するまで2ヶ月はかかるとのことです。

でも値上げは間違いなく、契約30A、使用電力量290KWh/月で、
ひと月480円上がるということです・・・( 標準モデルとして ) 

*************************************

* 電気代ってどのようにして決めているのでしょうか。

「総括原価方式」という方法で決めている。発電や送電に必要な費用(原価)に、
もうけ(事業報酬)を加えた金額が、計算のもとになる。電気事業法では、
「適正な原価」に「適正な利潤」を加えて計算するように書かれている。

費用には、燃料費が最も多くて、ほかに人件費や修繕費がある。
どれも電力会社が適正と考える費用です。

福島の原発事故を受け賠償費用の一部を東電以外の会社も負担する
しくみができて、その費用も原価に含めていいことになった。


纏めて、費用にもうけを上乗せして、原発推進の税金も含むのです・・・。


*** 朝日新聞・ニュースがわからん!より抜粋にて ***


電力会社は料金を改定するとき、原価の見積もりを経済産業省に出し、
値上げの場合は、経産省が審査し、公聴会で消費者の意見を聞いて
認可するそうです。

利用者の理解が得られるかどうかが、問題だということですが、
決定された値上げ実施日・料金については、認可後に改めてお知らせします。
と書かれていますので・・・間違いなく値上がりしますね!!。




カンナの花のようです・・・・・



最新の画像もっと見る