もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

空港でお勉強「だれでもトイレ」「みんなのトイレ」は英語で?

2018-11-10 21:06:00 | ブログ
このキャリーバッグの中身は
辞書とノートと資料。



重いっ。

これでも他の人の半分以下の量(だと思う。)

辞書2冊まで持ち込み可の試験となると、
厚さ10センチを超える大辞典を
持ち込む人も多いのです。
(その気持ち分かるっ!
私も持っていれば。。。)

そして、バスが遅いっ。
やっと空港に到着🚌



機内では🛫Kindleを左手で定位置にかかげ、微動だにせず読書をしている男性(座席A)
(手が痺れないのかな?)

そして、まとめきれなかった本のページをiPadで撮影した画像を見ながら、うつむいてノートまとめをしている私(座席C)

気圧の変化にずっと泣き続ける赤ちゃん
(どこか前方の座席)

降り際に、
「今日はずいぶん賑やかでしたね👶」
と、ジェントルマン(座席B)😌

タブレットにガッツリ挟まれて
居心地が悪い思いをさせたかも😱🙀

空港は英語表記に溢れているので、
いつもより注意して読んでいる自分に気づきます👀

「だれでもトイレ」「みんなのトイレ」の
英語表記は
Multifunction Toilet (多機能トイレ)

なのね。

勉強になった👍

さてと、重いキャリーバッグと一緒に
蕎麦だ。蕎麦。

◼︎今日のせっかち◼︎

@羽田空港

明日は工業英検✏️



ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



英語ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行からお帰り〜(^o^)「主格補語」「目的補語」は英語で?

2018-11-09 21:13:00 | ブログ
修学旅行お土産大会@教室😍❤️





グミキットは私にはないの〜?(笑)



今日の文法学習は目的補語

基本の第5文型から発展して、

使役動詞、知覚動詞もずいぶん使えるようになりました。

主格補語 subject(ive) complement

目的(格)補語 object(ive) complement

ここからがいろいろな文章が楽しめるところかな👍

◼︎今日のシュトーレン❤️◼︎



スキマ時間勉強@スタバ☕️📚

一足お先にクリスマス気分🎄
来週は教室もクリスマスデコレーション✨



ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



英語ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均でお勉強「用途以外には使用しないでください」は英語で

2018-11-08 22:33:00 | 技術英語
今日もポカポカ陽気でした@松山



イヤホンのケーブルリールを買いました。



そうそう、パッケージはテクニカルライティングの教材になる💡

「本来の用途以外には使用しないでください。」

Use this item only for its designd purpose.

日本語の「〜しないでください。」という否定的な指示が、

英語では肯定的指示になる実例。

もっと短くシンプルにしてみる↓

Use only for intended purpose.

このぐらいの長さなら、
覚えた方が早いのかな。

仕様書と取扱説明書
前回より上手く書けますように!

◼︎今日のキラキラ🤩✨◼︎

キランキランの付箋⤴️



説明書きは英語とスペイン語?と思ったらポルトガル語みたい

このギラギラは
DAISOブラジルのサンバ感か⁉️



ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



英語ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるその痛みは pain? ache? それともsore?

2018-11-07 16:00:00 | ブログ
お天気が続いて🌞嬉しいけれど、
お肌カッサカサです🏜🌵



社会人対象のレッスンでは
旅行気分を味わえる英会話テキストも
人気です。

今朝のレッスンではケープタウンの自然を満喫しました(笑)📖🛫

My feet are too sore to hike.

という表現が出てきて、

pain と sore(名詞の sore もあります。)は、どう違うのか?

という話になりました。🤔🙄

sore(形容詞)を使う代表例は

I have a sore throat (喉がイガイガ)
I have sore eyes (目が痒い、痛い)

粘膜系?外からの刺激?
表面がイガイガヒリヒリピリピリ系?
というのが私のイメージなのですが、

きちんと調べて整理することにしました。

ache 鈍く長く痛む
「頭痛持ち」「腰痛持ち」はこれだね。

悩みの種を"headache"というのにも納得。(なかなか解決しないわけね😩)

be sore 炎症や傷、筋肉疲労で一部が痛む

辞書によっては「触れると痛い」というのもありました←分かりやすいかも💡

have a pain 体の特定の箇所に痛みを感じること

hurt (具体的な部位を主語にして)そこが痛い。

というわけで

My feet are too sore to hike. は、

靴擦れか筋肉疲労でハイキング(徒歩旅行)は無理!という意味✨

◼︎今日の当番◼︎

当番は特に決まってはいませんが、みんな良くお手伝いしてくれます。
Thank you💕



ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



英語ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースリスニングでお勉強「業況判断指数」は英語で

2018-11-06 23:52:00 | ブログ
上天気@松山

今日は胡麻の気分🍡🍡
青空も映ってる🌞



模試漬けの高3生に腹ペコ高2生
体験レッスンの高1生が2名加わって

教室が若返った今夜👶👶😍

ニュースリスニングのトピックは
日銀短観。

この夏の自然災害の多発で
景況感が悪化している話題でした。

業況判断DI

(景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた値)

Diffusion Index 景気動向指数

◼︎今日の花◼︎



ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



英語ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまずノートを眺める 「記憶を蘇らせる」は英語で

2018-11-05 22:50:00 | ブログ
日中はポカポカ陽気です@松山



明日の最新ニュースリスニングクラスには、高1生が2名体験レッスンに来る予定。

さらに賑やかになりそうで
今から楽しみです👬

私はと言えば、
ひとまずテクニカルライティングの基礎をまとめたノートの特に気になるところを眺めています。

I need to refresh my memory by reading some notes.

refresh one's memory
(〜の記憶を蘇らせる)

いろいろ思い出すには
自分で書いた文字の方が効くよね。

私のメモ書きやノートまとめには
ミニイラストや独り言吹き出しが多いです( ^∀^)

移動中も聴けるように
科学技術英語のCDをレコーダーに録音🎤😅



◼︎今日のチキンフィレサンド◼︎

安定の美味しさ😍❤️



ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



英語ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニカルライティングでお勉強 「復習用の練習問題」は英語で

2018-11-04 15:59:00 | ブログ
ぼっこぼっこ日向ぼっこ🐈
あったかいニャー😺



リライトの練習問題の復習中@日曜
来週の今頃はもうテスト終わってる💦

復習用の練習問題 review exercises

まだ残ってる😅🎉

◼︎今日のお買い物◼︎

マージン罫入りのお気に入りルーズリーフ



お気に入りコーヒーも買った☕️

ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日「いいお産」の日

2018-11-03 22:41:00 | ブログ
11月3日「いいお産」の日
愛媛県産婦人科医会主催のイベント@愛媛県医師会館


会場入り口で教室紹介させていただきました。


ミニコンサートのリハーサルも聞こえてきます😊😊😊💕



生徒さんのご主人に、ご家族にと、
嬉しい再会もあり、暖かい午後でした。

◼︎今日のみきゃん◼︎

今年はみきゃんと何回めのツーショット?



みきゃーん!またねー💕




ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



英語ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニカルライティングでお勉強 「ピリオド」はイギリス英語で何と言う?

2018-11-02 21:38:00 | ブログ

タイツ履いてワイドパンツ💕あったか❤️

自転車漕いだら静電気で
パッツリ貼り付きました(笑)

まっいいけど。



テクニカルライティングは、苦手なパンクチュエーション(句読点)の勉強。


前回、点数が半分取れなかったカテゴリー。

減点対象になるところが多かったなぁと
やっと自覚できました。(遅い😥)

ノートにはカンマにピリオドにコロンにセミコロンをやや大きめに書いて注意喚起。

筆記試験で雑に書いてしまいませんように⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

ピリオド(period)は
イギリス英語ではfull stopというそうです。

日本語は文末表現で文末とわかるけれど、
英語はピリオドがなければ、まだ文章は続けることもできるので、文末のピリオドは必要。(フルストーーップ🏁)

なるほどね💡🤓

気になって、手書きのピリオド●が若干大きくなってきています(笑)

◼︎今日の駅前◼︎


スタバは暖房もしっかり入って
クリスマスソングが流れています。

技術英語の基礎のノートまとめ📔が、
やっとこさ済んだので、
ちょっと休憩☕️ふぅ〜💕

ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



英語ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニカルライティングでお勉強 「前置詞」対「後置詞」

2018-11-01 16:28:00 | ブログ
技術英語の「前置詞」のところを復習中。

日本語の表現に惑わされて、安易に訳すと痛い目に合う💣🤯

前置詞 preposition

後置詞 postposition

日本語の助詞は 後置詞の類。

前置詞+名詞 の英語

名詞+助詞の日本語

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️

◼︎今日のお片づけ◼︎

また来年🎃👻







ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村



英語ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする