1時間ほどの小登山を終えて、山頂下駐車場に戻り、車に乗って再びゆっくりと桜を見ながら降りました。
お腹も空いてきたので、本部漁港の市場にある、行きつけのさしみ店(沖縄の刺身店は、店で定食を食べられる)に向かったのですが、なんと「体調不良のため休みます」とのこと・・。結構お歳を召されたオバーが切り盛りする店だったので、少し心配です。
仕方なく、名護市内に戻り、これまた行きつけの海鮮食堂(うな重が500円で食べられる)に行ったのですが、こちらも準備中・・。午前5時まで営業していたそうで、給油の際に立ち寄れば良かったと大いに後悔しました。
ほとんど寝ておらず、眠気も感じ始めたので、しぶしぶ高速道路を使って中南部まで戻り、結局沖縄市の「すき家」(沖縄県内ではまだまだ珍しい)でネギトロ丼を食べて帰ってきました。
帰宅したのはすでに正午頃で、結局日曜日の午後はほとんど寝て過ごしました。
今回も長距離走行でそこそこ疲れましたが、桜と絶景も堪能しましたし、良い気分転換になったと思います。
ところで、今日は旧歴の元日です。沖縄の一部では、今も旧暦で正月行事を行いますが、大学内では特にいつもと変わらず、今日も通常通りの授業が行われていました。中国や韓国の連休の様子が羨ましく思う今日この頃です・・。
お腹も空いてきたので、本部漁港の市場にある、行きつけのさしみ店(沖縄の刺身店は、店で定食を食べられる)に向かったのですが、なんと「体調不良のため休みます」とのこと・・。結構お歳を召されたオバーが切り盛りする店だったので、少し心配です。
仕方なく、名護市内に戻り、これまた行きつけの海鮮食堂(うな重が500円で食べられる)に行ったのですが、こちらも準備中・・。午前5時まで営業していたそうで、給油の際に立ち寄れば良かったと大いに後悔しました。
ほとんど寝ておらず、眠気も感じ始めたので、しぶしぶ高速道路を使って中南部まで戻り、結局沖縄市の「すき家」(沖縄県内ではまだまだ珍しい)でネギトロ丼を食べて帰ってきました。
帰宅したのはすでに正午頃で、結局日曜日の午後はほとんど寝て過ごしました。
今回も長距離走行でそこそこ疲れましたが、桜と絶景も堪能しましたし、良い気分転換になったと思います。
ところで、今日は旧歴の元日です。沖縄の一部では、今も旧暦で正月行事を行いますが、大学内では特にいつもと変わらず、今日も通常通りの授業が行われていました。中国や韓国の連休の様子が羨ましく思う今日この頃です・・。