週末ドライブ(絶景堪能編)もいよいよクライマックス、狩勝峠の雲海をご紹介します。
7月18日午前5時、3時間ちょいしか寝ていないのでかなり眠かったですが、雲海を見るためにネットカフェを出発しました。
帯広から道東自動車道で一路トマムへ向かいます。
濃霧の道東自動車道 帯広から新得方面へ走行中 [HD]
実は昨晩も霧が出ていたのですが、今朝になってますます濃くなり、前の車が時折隠れてしまうほどの濃霧となっていました。これは雲海に期待できそうですぞ・・。

トマムに着いたー。が、新得からトマムICまでの間に霧は消えてしまい、嫌な予感がします。

・゜・(ノД`)・゜・。うわーん。山頂が雲に覆われているため、休業ですって・・。なんてこったいですよ。
今回のドライブのメインディッシュなのに、どうしたものでしょう。ちなみに、この3日前には今期最高の雲海が見られたとか・・。

この山の上に「雲海テラス」があるのですが、確かに雲の中に入ってしまってますね。
だが、このままおめおめと札幌に帰るわけにはいかぬ。先ほど、新得付近で濃霧が出ていましたから、あそこを上から眺められれば雲海が見られるはずなのです。適当な展望スポットは、どこかに無いのだろうか・・。カーナビで周辺地図を確かめてみると、狩勝峠に展望台があるようです。トマムから狩勝峠までは30分程度ですから、ちょっと行ってみる事にしました。

というわけで、走り易い幅広の峠道を登り、狩勝峠に到着。S君たちは眠り足らなかったようで、走行中に私以外全員寝てしまっていました。とりあえず、私だけ車を降りて展望台側へ様子を見に行くと・・・、

おお!?物凄い雲海だ!十勝平野の遥か向こうまで雲に覆われており、まさに見渡す限りの雲海。これは良い意味で期待を裏切られましたよ。急いで他のメンバーを呼びに戻り、みんなで展望台に上りました。

山のてっぺんだけが雲から飛び出しており、島のように見えます。まさに雲の海ですね。

目の前では絶え間なく雲が湧き出る様子が繰り広げられていました。もののけ姫っぽいです。
狩勝峠から雲海展望(微速度動画)[HD]
早回し再生の動画をどうぞ。こう見ると、本当に雲が水面のように揺れ動いていることがよく分かります。
私も、こんなに壮大な雲海は初めて見ました。まだまだ世の中には知らないものがいっぱいあるんですねぇ。

狩勝峠からの雲海に名残を惜しみつつ、道東自動車道と下道をひた走り、札幌に正午前に帰還しました。占冠から夕張までの間はまだ高速道路が未完成なので、峠道を走ったのですが、80km/hくらいの高速で流れており、かなり怖かったです。早く高速が開通してくれることを祈ります。
ゴールデンウィークの単独ドライブでもそこそこ楽しめましたが、やはり旅は道連れ世は情け、大勢で一緒に行った方が話をしながら走れるので、遥かに楽しかったです。話していれば眠くもならないので、居眠り運転も防止できます。
実は、この旅はまだ続きがあり、昼からは小樽に電車で行ってきました。その模様はまた今度・・。
-記事リンク-
その1に戻る
7月18日午前5時、3時間ちょいしか寝ていないのでかなり眠かったですが、雲海を見るためにネットカフェを出発しました。
帯広から道東自動車道で一路トマムへ向かいます。
濃霧の道東自動車道 帯広から新得方面へ走行中 [HD]
実は昨晩も霧が出ていたのですが、今朝になってますます濃くなり、前の車が時折隠れてしまうほどの濃霧となっていました。これは雲海に期待できそうですぞ・・。

トマムに着いたー。が、新得からトマムICまでの間に霧は消えてしまい、嫌な予感がします。

・゜・(ノД`)・゜・。うわーん。山頂が雲に覆われているため、休業ですって・・。なんてこったいですよ。
今回のドライブのメインディッシュなのに、どうしたものでしょう。ちなみに、この3日前には今期最高の雲海が見られたとか・・。

この山の上に「雲海テラス」があるのですが、確かに雲の中に入ってしまってますね。
だが、このままおめおめと札幌に帰るわけにはいかぬ。先ほど、新得付近で濃霧が出ていましたから、あそこを上から眺められれば雲海が見られるはずなのです。適当な展望スポットは、どこかに無いのだろうか・・。カーナビで周辺地図を確かめてみると、狩勝峠に展望台があるようです。トマムから狩勝峠までは30分程度ですから、ちょっと行ってみる事にしました。

というわけで、走り易い幅広の峠道を登り、狩勝峠に到着。S君たちは眠り足らなかったようで、走行中に私以外全員寝てしまっていました。とりあえず、私だけ車を降りて展望台側へ様子を見に行くと・・・、

おお!?物凄い雲海だ!十勝平野の遥か向こうまで雲に覆われており、まさに見渡す限りの雲海。これは良い意味で期待を裏切られましたよ。急いで他のメンバーを呼びに戻り、みんなで展望台に上りました。

山のてっぺんだけが雲から飛び出しており、島のように見えます。まさに雲の海ですね。

目の前では絶え間なく雲が湧き出る様子が繰り広げられていました。もののけ姫っぽいです。
狩勝峠から雲海展望(微速度動画)[HD]
早回し再生の動画をどうぞ。こう見ると、本当に雲が水面のように揺れ動いていることがよく分かります。
私も、こんなに壮大な雲海は初めて見ました。まだまだ世の中には知らないものがいっぱいあるんですねぇ。

狩勝峠からの雲海に名残を惜しみつつ、道東自動車道と下道をひた走り、札幌に正午前に帰還しました。占冠から夕張までの間はまだ高速道路が未完成なので、峠道を走ったのですが、80km/hくらいの高速で流れており、かなり怖かったです。早く高速が開通してくれることを祈ります。
ゴールデンウィークの単独ドライブでもそこそこ楽しめましたが、やはり旅は道連れ世は情け、大勢で一緒に行った方が話をしながら走れるので、遥かに楽しかったです。話していれば眠くもならないので、居眠り運転も防止できます。
実は、この旅はまだ続きがあり、昼からは小樽に電車で行ってきました。その模様はまた今度・・。
-記事リンク-
その1に戻る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます