吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

上海旅行記(20)

2013-12-08 15:30:55 | 中国華南地区以外の旅行情報
昨晩、とある本屋に寄ったら以前ここで少し言及した渡辺直美さんの「たら福まん腹 台湾」が売られていました。迷わず買ったのですが、色々B級グルメが紹介されていて勉強になりました。タンツー麺やあんかけ麺線がとても美味しそうでした。今度台北を訪問したときに是非寄ってみたいと思っています。

今日は早めにアップします。


↑万花楼前の庭に立つ銀杏の木は、樹齢400年を超えるとか・・・。


↑豫園は、楼閣の屋根にも要注目です。色々な細かい細工が施されています。


↑壁も時代を感じさせるものが多いんですが・・・


↑中でもこれが一番でした!そう龍壁です。喉元に蛙が待ち受けているのがおわかりいただけますでしょうか?龍は玉が好きで玉をくわえているのですが、その際よだれを垂らしてしまうので、そのよだれを蛙が待ち受けているんだそうです。


↑こちらは点春堂です。点春堂は1820年に建てられた花糖飴業の公所であったそうですが、1853年に太平天国の乱に呼応して小刀会が武装蜂起し、ここにその本部が置かれていたとか。武装蜂起失敗により破壊された後、1868年に再建されたものだそうです。


↑豫園の海上名園はこれにて終了です。この後向かった先はまた明日!