長い1週間が終わりました!!今日も面倒な仕事を終え、ホットモットの「ルーローハン」なるものを買って帰宅しました。一口食べての感想。これは台湾の魯肉飯ではありませんでした。何でこんなそぼろ御飯をルーローハンと命名するのでしょうね?御飯の上に高菜が乗っていたりしますし、紅ショウガなんかも付いていました(笑)。
とガッカリした反面、今日近くのコンビニに「台北カフェ・ストーリー」のDVDが届いていました!今週末の楽しみが出来ました!
さて、今日から暫くは6月初めに訪れたテルマエロマエの舞台となった温泉の風景をアップしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/02cf3ed35a2d8ffc0cd4bd00dbe38fc9.jpg)
↑とある那須の宿に泊まった次の朝、宿の朝のこういう雰囲気って好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/ec9054b03cee9219fb88c7f0d5c1a836.jpg)
↑窓の外に咲くヤマボウシの花が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/800c68abc3153e674da84bfb439de481.jpg)
↑宿をチェックアウトしていざ行動です!向かった場所はテルマエロマエで有名になった温泉です。その温泉には駐車場で車を降りて15分ほど歩いていかなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/82005c268370fc0e31f9ecb11a8f29bb.jpg)
↑駐車場のすぐ横には観瀑台が設けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/ab61ce4fc247572839c308de31e1cf1b.jpg)
↑皆さんが目を向けている先に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/42162cbc1777528b2767881be23f5083.jpg)
↑駒止の滝がありました!どうですか?この景色。なかなか壮観な風景でした~!紅葉の時期に来たらものすごいことになっていそうですね。
とガッカリした反面、今日近くのコンビニに「台北カフェ・ストーリー」のDVDが届いていました!今週末の楽しみが出来ました!
さて、今日から暫くは6月初めに訪れたテルマエロマエの舞台となった温泉の風景をアップしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/02cf3ed35a2d8ffc0cd4bd00dbe38fc9.jpg)
↑とある那須の宿に泊まった次の朝、宿の朝のこういう雰囲気って好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/ec9054b03cee9219fb88c7f0d5c1a836.jpg)
↑窓の外に咲くヤマボウシの花が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/800c68abc3153e674da84bfb439de481.jpg)
↑宿をチェックアウトしていざ行動です!向かった場所はテルマエロマエで有名になった温泉です。その温泉には駐車場で車を降りて15分ほど歩いていかなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/82005c268370fc0e31f9ecb11a8f29bb.jpg)
↑駐車場のすぐ横には観瀑台が設けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/ab61ce4fc247572839c308de31e1cf1b.jpg)
↑皆さんが目を向けている先に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/42162cbc1777528b2767881be23f5083.jpg)
↑駒止の滝がありました!どうですか?この景色。なかなか壮観な風景でした~!紅葉の時期に来たらものすごいことになっていそうですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます