盗人宿

いまは、わかる方だけ、おいでいただければ。

18歳の投票

2019-07-21 08:49:38 | にゃんころ
またNHK絡みの話ですが、ニュースで「18歳の投票率が低下してといる」と何度も伝えられています。
投票は法で定められた「権利」ですから、別に自分の権利を放棄してもかまわないわけですが、だったら国や自分の選挙区の政治に文句をいわないこと。

それはそれでいいんですけど、「投票に行かないと7万円損をする」という説を繰り返していたのが気になります。

これはどこかの教授が算出したものだそうですが、その算出の根拠がまるっきりわからないし、それを追試(利害関係のない第三者が同じ計算をして正しいと検証すること)したという事実もない。
そもそもどこで何を7万円損するかが、まったく伝わってこない。

これでは例の「老後の2千万円」と同じではないですか。
人の暮らし方は千差万別なのですから、数字を出すならあくまでモデルケースとしてどのような生き方をしたらいくら、別の生き方ならいくら、平均するとだいたいいくら、と提示しなければならないはずです。

まあそんなわけで、7万円なんてどうでもいい。
18歳、19歳のみなさん。
投票は権利であり、あなたたち自身の生きる社会を作る行為です。
それを踏まえて投票に行くかどうか、行くなら誰に投票するか、自分の頭で考えて決めてください。