3月28日は晴天との予報だったので、男鹿毛無山に行くことにした。
この山に行くのは今年になって四度目になる。
前回、行ったのは3月16日(こちら)だったので、12日ぶりとなる。
今年は三月以降、寒の戻りも有ったせいか、フクジュソウは遠慮がちに咲き続けていた。
年によってはカタクリが咲き出す時期だが、今日はどうだろうか。
途中の出戸浜で海越しに男鹿毛無山を望む。
南側、秋田市方面に首を回すと、今日は鳥海山が見えた。
ここの風車は洋上タイプのようだ。
男鹿半島に入ると、風車無しの洋上鳥海が見える。
鵜ノ崎海岸から毛無山を望む。
門前の入り口から五社堂方面を望む。
山の中に見える建物は勝楽寺。
五社堂は林の中に埋もれて見えなかった。
勝楽寺の山門、参道には早春にスプリングエフェメラルが咲く。
今の時期はエゾエンゴサク?とキバナノアマナが多いが、
もう少し経つとアズマイチゲやニリンソウも加わる。
エゾエンゴサク?
キバナノアマナ
勝楽寺
勝楽寺と宝物殿を過ぎると、
五社堂に登る999段の石段が始まる。
(右上)カタクリ
ここはカタクリやキクザキイチゲが多いところだが、まだ蕾ばかり。
帰り道で咲き出したばかりのカタクリを数輪見つけた。
キクザキイチゲ
石段を登り詰めると、姿見の井戸のある平坦地に至る。
ここにはキクバオウレンが咲いていた。
また広場にはカタクリが多く、花期はけっこうみごとな花風景となるが、今回は全て蕾だった。
五社堂
五社堂裏の雑木林にはフクジュソウが少し生えている。
今年は2月28日から開花を確認していたが、一ヶ月後の今日も花が咲いていた。
今年は三月が寒かったので、花持ちが好いようだ。
フクジュソウの小群生
フクジュソウ
近くにナニワズの大株が有った。
ナニワズの花
(右上)ニワトコの芽
「男鹿毛無山・福寿草山編」へ続く。
ここのカタクリ咲いただろうなぁ・・・と
思ってましたが、行けないだろうなぁなんて
思ってます。上りはなんとか行けますが
ここの下りはきついですからねぇ(;^_^A
本当に情けない気持ちになります。
また、こちらで花を楽しませて頂きますね~
カタクリは早い年に較べると一週間くらい遅れてますね。
私の行った28日はホンの数輪咲き出したばかりでした。
ただ蕾はいっぱいありましたので、今週末辺りからは賑やかになってることでしょう。
男鹿三山は昨年5月、秋田市民に案内してもらって歩きました。オオサクラソウいっぱいで良い山旅でした。
今年は再来週を予定しています。超楽しみ!
毛無山は昨日(4月5日)も行って来ました。
フクジュソウはもう終わっていましたが、カタクリやイチゲ類が咲き出して来ました。
再来週頃ならばたぶんシラネアオイやスミレ類が見頃でしょうか。
オオサクラソウの咲く五月中旬頃まで花の絶えない山となります。