すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

10月桜

2022年01月08日 07時24分11秒 | 料理
      

      メルケル首相の本返却に いつもの図書館へ。
        冬空もと 小さな桜。。。が。
              十月桜
       バラ科で マメザクラとエドヒガンが
          交雑した種間雑種だそうだ。
        春と秋から冬にかけての二度開花。
          春には様々な 桜に目を奪われ
        楚々と咲く 十月桜に 目は届かない。
          その点 寒空に小さな花びらを見ると
        ついつい。。。目を奪われてしまう。
       冬の澄み切った青空に 慎ましく咲く 
           小さな 桜。。。
         ホッとさせてくれる ひととき。


            Lunch

         ビビンバ。。。次女持参のキムチの
              残り。
       牛肉の時雨煮(常備菜)に大根、人参
         もやし、糸菜をナムルにして。
        オォー!!  。。。。と 旦はん。
         美味しいなら 美味しいと 言いなさい!
                                                 プンプン😡

           。。。。。夕餉膳。。。。。
      余り物の鶏のももに焼肉のタレをもみこみ
          片栗粉を付け 二度揚げ。
                      ご機嫌取りの 一品だ!
                             K農園のカリフラワーに
     じゃがいも、ブロッコリー、卵で サラダ。
         お野菜も たべるんだーよ!!
                              旬の大根は 日々 おろしにして。。
      
      今年も K農園さんのお野菜。。。たっぷりと
           いただきたい!! ~です。

     " 十月桜 我欲を出さず 世界平和 "


            


世界一の宰相 メルケル

2022年01月07日 07時43分35秒 | 料理

       年末に図書館で借りてきた本。。。
         ずうーと 興味のあった彼女。
        とろろが!     年末年始の多忙さ!
                                   読書スピードが上がらず やっと!
        通常は 斜め読みの多いい私目であるが。
          この度は 几帳面にというより
        理解できないことが多く。。。。。ふぅー!
          世界史の苦手だった 学生時代。
        改めて 西側諸国の複雑さに 面食らう。

      牧師の娘として秘密警察国家・東ドイツで育つ。
       ベルリンの壁崩壊に衝撃を受け35歳で
            政治家へ転身。
          51歳で初の女性首相へ。
         民主主義を守り、EU中心的存在。
        又、難民100万の受け入れ。。。。。
         。。。また、コロナ対策の戦い。
        首相になっても賃貸マンションに住み
            スーパでのお買い物。
        質素倹約をむねとし 国財を豊かに。。。
          但し 私生活は 極力明かさない。
        東ドイツで育った 35年が 彼女の
             礎か??
 
                   いま世界では 色々課題が 山積みだ。
                    自分さえ良ければ 良い!!
                          そんな世の中が台頭していく中 どこへ
          進んでゆくのだろう!


                      週一の リハビリが始まった。。。。。ふぅー!
        年末年始の怠慢さが祟り 自転車こぎも
            ふうふう!!

                                         Lunch
       病院の食堂で。。。醤油ラーメン
     あっさり系で 私目好み。。スープも美味し。


        。。。。。夕餉膳。。。。。。

       メバル 釣ったよ!     。。。。と 差し入れ。
          急遽 メバルcourseで。
          メバルのから揚げ。
      しっかり揚げると ほとんど 食べれちゃう。
     孫が 静岡からお土産と。。。重いビールを
       抱えて。。。嬉しいなあー!!
                     ありがとうメールを入れると どこにでもある
        ビールと 味変わらないよ!    。。。。と。
          気持が 嬉しかったのよ!!
                                 心に残る お年玉でした。


                    "    一味に 添えるビールの 孫の顔 " 
  
        

年末、年始。。。静かな元旦!

2022年01月05日 08時25分33秒 | 料理

                 年末に 長女一家帰郷。。。。。
      孫が 社会人となりなかなか! 会えない!!
                          コロナも 家族の絆をシャットアウト。
          一期一会の心境だ。
      冬の王様?      旬を味わってね。
リクエストの
      ヒレカツ、カキフライ。。。。。ふぅー!

    二日目は 第二陣(息子一家、次女一家)と共通の。。。
                    朴葉焼きをまね 木蓮の葉っぱを利用。
       牛肉、きのこ、ネギを 味噌味で。
     青物メインのお刺身。。。カンパチ、ぶり、
      あっ!    マグロ 食べきって~る~!!

        箸休め?      気に入ってくれた?

                      そして。。。大イベント??
                                  焼き鳥~で~す!      
       モウモウの煙に 部屋中風を通し
     震えながら 焼き鳥。。。あ~!  寒むー!!!
       各自持ち寄りで。。。自分好みのお酒。
     酒盛りは 延々続き。。。。。ふぅー!
       私目は ひと眠りして 合流!
                               嫁や孫との会話は インスタの?
                           ついていけないけど 頑張るー!
                                       教えて!!     下さいね。

                   年末年始を挟み。。。静かなふたりの正月

      ささやかなおせちに なりましたが。。。
        これで充分な 老いのおせち。

     コロナと共生しながら 健康に気を付け
      この一年を 乗り気って行こう!!

          "  老い先を 数えながらの 踏ん張る気 "