すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

物忘れがひどくなった?? 認知症?

2022年02月15日 08時24分18秒 | グルメ
                                  毎月つき始めに カレンダーへ
     その月の予定を書くのに 何故か? ヌケが多し。
            認知症の始まりか??       不安が!
                        急遽 かかりつけ病院の予約を取り直し
          昨日は 病院巡り。。。トホホ
            疲れたので 合間に 外食!

喫茶コロンバン
       随分ながいお店。。。何年位かなあー?
                                  由美子さん お薦めランチ
      旦はんは 鶏大好き人間なので 文句も言わず
        美味しそうに 召し上がるー!!
チキン南蛮
     私目。。大の苦手。 タルタルソースがね。
 豆腐の甘辛煮?
                       牛すじのタレが絡めてあり ご飯にピッタリ。
          合いますねぇー!!  男子が喜ぶ?
あらめの煮物
       ひじきほどの美味しさにはかけるが
         あっさり味付けで バランス グー!
サラダ
        何と!   あらつぽい?   でも 若い人は
             良いのかな? 
                       人様のおつくりになったなったものに 批判
        がましいですね。 すみませんデスウ!

                                 外食も 気分転換のひとつ。   
                           もっと気軽にね!!     

                       "  物忘れ メモ帳片手に 再確認 "
                 

朝からしとしと。。。雨。 関東では大雪!?

2022年02月14日 07時11分37秒 | 料理
                           目覚めの朝。。。少し 汗っぽい??
                     久し振りに 暖かい朝だ。 テレビ体操も
             スムースに。。。

        何処へ?     ちょっと ソレーネへ。。
      旦はんが 朝から 張り切って!!   お出かけ。
        魚が食べたくなると 新鮮な魚を求め買い出し。
              コマメな人だ!

                            シケで 殆どなかった!     。。。ガーン!
                                    しかしながら ナマコと姫貝。
       シトシト 雨降るし。。。早々 ランチに。
      姫貝と生シイタケを プレートで焼き。
        シンプルに 頂く。。。ふふふ

       きれいな赤ナマコ。。。このわたを。
         ばっちり!      ですぅー!!!
       もち!!      お酒と共に。。。ホット焼酎で。
           身体 ほっかほか!!
                     冬ならではの甘いキャベツ。。。とん平焼きに。
        と 思ったが 塩胡椒のみのお味で
             ばっちり!
       満足ジャー。。。。と。 午後から昼寝。

     運動不足と。。。。旦はんは 昼寝から覚め
       小一時間 テクテク。。頑張ってらっしゃい。

       。。。。。夕餉膳。。。。。
         鶏のから揚げ&姫貝の天ぷら
        散歩からの手みやげの巻きずし。
     白菜はちくわと。 サッと煮て。。。白菜消費に。

       食べることのみの日々に あ~あ!
           疲れた。。。(;´д`)トホホ
 
     "  コロナ渦 刺激が欲しい 欲張りか "


量の多さ! 苦し~い!!!

2022年02月12日 07時14分34秒 | グルメ
                   Italianを好まない 旦はんを連れ
         光にある シェァーキッチンへ。
       若者向きの店内。。。スッキリで感じいい。
          古民家を改装したんだなあー。
     旦はんは エビとホタテのトマトクリームソース
     私目は 広島産牡蠣とほうれん草のクリームソース
             前菜プレート
     カンパチのカルパッチョ。。。。う~ん! 新鮮。
      サラダもいいねぇー!   なんだか美肌になる?
                           カボチャsoup ちょっと甘いけど 美味し!
                               パンのホカホカ!    たまらないね!
                  実は このパンの美味しさに負け 既にお腹一杯。
  
           メインの スパゲッティ
       律儀な旦はんは 作った人に申し訳ないと。。
             か ん しょ く !
                          私目は 半分以上残してしまった! 。。。
             ごめんなさい。

          。。。。。夕餉膳。。。。。
   
        お蔭で 常備菜の始末ができました。
          近くの法恵さんから 差し入れ。
      鹿児島のそら豆。。。もう 南は春まじか!  か。
       3月に行った鹿児島旅行。。。枕崎に行く途中
         そら豆畑が 開聞岳のすそのに。。
             懐かしい思い出。
          グリルで焼いて お塩で。。。
                       甘いなあー!!    
                          思わず ワインに。。。
       何かにつけての 吞み助夫婦?! である。


     "  スノボ初 メダルに輝く 23歳 "


コロナ感染 10万人!! 羽生選手よく頑張りました。

2022年02月11日 07時04分08秒 | 料理
         凄い 数字になってきた。。。ぞー!
                       我が町も 二桁台。 カードでもつけてあるいて
       くれればいいが 忍者のごとくどこに潜んで
              いるか??
                          コロナ渦から 2年。。。
      未曾有な出来事に 初めは戸惑い、おののき
               今では 慣れっこ状態?
                             安易に見てる部分があるのではないか!
                                     その中で 生きるために
       いろんな知恵をだし 生き抜いていかねば。
      改めて 自分を見つめなおし、夫婦、親子など
        絆の大切を 感じること。良き機会と
          とらえれば 救われる。 

          彼の凄さ!!     よく頑張った!!
                                       拍手を贈ろう!


                                          lunch



        たっぷりの野菜.。 麺はひと玉。(二人で)
         紅ショウガが 役目果たしてる。

         。。。。。夕餉膳。。。。。
         食べきれなかったメンチカツ。
         冷凍からだし グルリで あっため!
                                            ポテサラ
       キュウリをわざわざ買いに行くのが 億劫。
    。。。でね。 奈良漬けを細かく刻んで入れてみた。
                 塩気が 良い役割をするんですよ!
                    後は 卵、人参、色づけにグリンピース。
             それなりに。。。
             スープ
        チンゲン菜、新ワカメの 処理に。
     スープしか 思いつかなかった。。。でも 身体が
           暖まり ホッとしたよ。
 
                                   ひとつ 落ちてしまった!
                      役目は 果たしたよ!     。。。。。ありがとう。


     " 凍える手 温めては ページめくる "


      


今更! 何をかいわんや?

2022年02月10日 07時09分18秒 | 料理
                        瀬戸内寂聴さんの訃報を聞き 目に付いた本。
             今更?         愛とか恋とか?
                      随分 ほったらかしていたが 巣ごもり生活で
         読む本が無くなり。。。
      80歳近くになり 愛?  恋?  でもあるまいに。
         70代で恋をした女  " 疼く人 " を
  読んだが。。。その時は あ~あ! そういう人もいるんだ。
             と思った。
    瀬戸内寂聴さんが 血気盛んな40代に書かれた本。
   女である前に 人間であるということ。。。から始まり
           男女平等という視点
    戦時中に青春を過ごし。。。結婚、離婚、恋の遍歴
      。。。。そして 50代の出家。。。。
     この本は やはり40代50代に 読む本だなあー。
                        既に 遅し!!
     
                    と言いつつ。。。女は 髪形!     。。。
    月一の 美容室は 欠かせない。 せめて 婆臭く
      なりたくないがための 自主努力!!   ですぅー!!!
     
       週一の リハビリ体操。。。旦はんには
      お好きなもの食べてね.。と。きっとカツ丼だよ!
                        私目は ちよっと!     ひとりランチ。
          おにぎりやさんへ。。。
      メニューは おにぎりセットと ぜんざいだけ。
        塩おむすび、牛しぐれ、しらすと青のり。
       塩おむすびは基本で あと二種類は選べる。
   ここの店の売りは ご飯を昔ながらの 大釜で炊いている。
     なんせ 小食の私目。。。必死の思いで 完食。
        量を聞いてみると お茶椀 一杯はんは
             あるそうな!      ¥800なり。
                ~これでも 商売になるんだー!

         。。。。。夕餉膳。。。。。

 
   
            AJINOMOTOの餃子
       味も量も 我々には ちょうど いい!
       昨日の イカを食べるため 野菜の煮物 
   昆布だしで 聖護院大根、小芋、揚げを炊き 盛り合わせ。
        やっぱ! 冬は根菜類だー!!
      常備菜の カボチャの煮物、セグロの佃煮。
  
         法恵さんから。。。。。椿

     "  こぎれいに 身を包むのも エチケット "