トータル訪問者数70万突破 - 面白く、そして下らない
の続きになる。
前回の70万から7か月と22日というところだ。時間が掛かる。訪問者増えないものだ。
国民の政治不信、無関心は深刻で小さな自治体では地方議員の立候補者が足りず欠員が出る有り様だ。都道府県議レベルではさすがに欠員はないが、無投票で決まる選挙区が2割を越える。投票率も当然低い。これで地方分権などといっても空しいだけだ。国民が地方自治に関心がないのだから。
日本第一党や新党くにもり、NHK党(政治家女子48党)などが欠員が出る自治体で候補者を掘り起こして欲しいものだが、町村議員などがいてもあまり党勢の「足し」にならないだろうか。
その辺りの新興保守政党に「幹部」として参加したいものだが、声が掛かってくるのを待っていても声が掛かることはない。
国民の政治無関心、立候補者の少なさを逆手に私が神奈川県議に立候補者して県会議員になりたかったのだが、体力ないし、うつ病だし、選挙準備に何をすれば良いかわからなかったし、何より立候補する勇気がなかった。まだギリギリ立候補できるのだが、踏ん切れない。
今日はもうひとつ2月のABC部数が出たのでその記事を書きたい。データ記事だから楽だ。自分語りを1日2回はできないが。
証拠として今日のアクセス状況を貼っておく。
アクセス状況
アクセスアクセス
閲覧 2,307 PV UP!
訪問者 571 IP UP!
トータルトータル
閲覧 2,317,323 PV
訪問者 800,241 IP
ランキングランキング
日別 851 位 UP!
週別 1,063 位 UP!
の続きになる。
前回の70万から7か月と22日というところだ。時間が掛かる。訪問者増えないものだ。
国民の政治不信、無関心は深刻で小さな自治体では地方議員の立候補者が足りず欠員が出る有り様だ。都道府県議レベルではさすがに欠員はないが、無投票で決まる選挙区が2割を越える。投票率も当然低い。これで地方分権などといっても空しいだけだ。国民が地方自治に関心がないのだから。
日本第一党や新党くにもり、NHK党(政治家女子48党)などが欠員が出る自治体で候補者を掘り起こして欲しいものだが、町村議員などがいてもあまり党勢の「足し」にならないだろうか。
その辺りの新興保守政党に「幹部」として参加したいものだが、声が掛かってくるのを待っていても声が掛かることはない。
国民の政治無関心、立候補者の少なさを逆手に私が神奈川県議に立候補者して県会議員になりたかったのだが、体力ないし、うつ病だし、選挙準備に何をすれば良いかわからなかったし、何より立候補する勇気がなかった。まだギリギリ立候補できるのだが、踏ん切れない。
今日はもうひとつ2月のABC部数が出たのでその記事を書きたい。データ記事だから楽だ。自分語りを1日2回はできないが。
証拠として今日のアクセス状況を貼っておく。
アクセス状況
アクセスアクセス
閲覧 2,307 PV UP!
訪問者 571 IP UP!
トータルトータル
閲覧 2,317,323 PV
訪問者 800,241 IP
ランキングランキング
日別 851 位 UP!
週別 1,063 位 UP!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます