面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

7月22日(月)のつぶやき

2013-07-23 02:20:27 | ツイッター

筋金入りの売国奴岡崎トミ子が落選したことは目出度い。千葉景子に続いて売国奴の大物の落選が続く。とはいえ重要なのは政策決定に関与する最大与党自民党の売国奴が排除されることだが。 #政治 #参院選


ワタミ当選してた・・・。こりゃ朝から憂鬱だわ。そもそも安倍ちゃんは何で公認したんだか。 #政治 #参院選 #経済

6 件 リツイートされました

@mediadistrust 四人以上の複数区の場合は誰に投票しても売国奴がどこからから滑り込みますね。かといって一人区だと選択肢がなかったりしますし。選挙制度は何であれ痛し痒しです。


@zombielove1030 積極的に擁立したのは河村健夫だとしても、容認したのは自民党総裁である安倍ちゃんだから責任からは逃れられないでしょう。


橋下維新の敗北の理由をマスコミは橋下の慰安婦発言のせいとしているが、そうではないと思う。いや橋下の慰安婦発言で得票数が減ったのは間違いない。しかし敗北の最大の理由は、新党の「賞味期限切れ」だ。新党の賞味期限は恐ろしく短い。国民、世論はすぐ飽きてしまうのだ。


橋下自身がそれを認めている。維新は「ふわっとした民意」に支えられていると。その民意が離れていると橋下が感じたからこそ保守層の関心を買うために慰安婦に関する発言をしたのだろう。しかし結果は裏目に出た。それによりマスコミの集中砲火で大打撃を受け、支持率が大幅に下落した。


橋下の全盛期であればマスコミの批判など物ともしなかったはずなのに。みんなの党代表渡辺喜美は、これ以上維新との連携が進むと鳩山のように党を喪う恐れがあると感じていたので、慰安婦発言を切っ掛けとし連携を解消した(現場レベルでは連携している所もある)。


その結果が参院選だ。維新、みんな共に伸び悩んだ。世論の支持が落ち込んだところに加えて、協力したところもあるが、潰し合い共倒れしている有り様だ。国民に見限られた民主党は兎も角、追い風がびゅんびゅん吹いている自民党に叶うはずもない。


維新とみんなの連携が全国で上手く行われていれば、勝てた選挙区がいくつもあるから、伸び悩んだ原因は「新党の賞味期限切れ」だけではなく、連携の失敗も含めておいた方が良いか。マスコミが慰安婦発言が維新の敗北理由としたいのはそれが売国反日極左勢力に都合が良いからだ。


それにより慰安婦問題で強制がなかったという事実を発言出来ない「空気」を作り出し、河野談話見直しを阻止する腹なのだ。マスコミの世論操作に騙されてはならない。慰安婦に強制はなかった事実を国民、引いては国際社会に周知し、日本政府に河野談話を破棄させ、日本の名誉を取り戻そう。


地元書店でジャンプ購入。クロス・マネジ終わってしまった。面白いんだがなあ。何で打ち切りなんだろ。何で人気ないんかなあ。 #ジャンプ #漫画 #地域 #経済 #クロス・マネジ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月21日(日)のつぶやき | トップ | 7月23日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事