世田谷区長選挙で小池百合子が支持した75歳の現職が自民党推薦の与謝野馨の甥にトリプルスコア(寧ろ4倍に近い)で圧勝したことは自民党の賞味期限が切れていることを確信させた。安倍晋三の内閣支持率はうなぎ登りだが、それは民進党よりマシというただの一点で支持されているに過ぎないのだ。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 17:36
そもそも安倍晋三には実績がない。外交も駄目、経済も駄目、医療介護も駄目、国防でも見るべきところがない。安倍晋三が行ったことと言えば外国に54兆円もの巨額の血税をばらまいただけである。今日は北方領土の日だが、ロシアに強奪された北方領土が還ってくる兆しもない。何もかもが駄目なのだ。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 17:43
「トランプ政権誕生で日本に自立のチャンス」。本当にそうなのか。逆に今以上に従属性が強まる可能性もあるのではないか。私はそう言った。日米安保のためなら何でもする。これでいいのか。自国防衛のための核保有論議を始めようではないか。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月2日 - 23:06
民進党の終焉が近づいている。近づく都議会選挙では自民党プラス小池新党の勢いに跳ね飛ばされる勢い。これでは海江田元代表の総選挙での復活もまずない。この政党は期待だけ持たせ、国民を失望させ、そればかりか敗北の総括すらできない政治的無能集団と断じていい。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月3日 - 08:39
朝日新聞の「横田めぐみ」記事。北は拉致の事実を認めなかった。辛スゴもそう。「仮に北が日本人を拉致したとしても、日本はそれを責められるのか」。朝日新聞発行の「朝日ジャーナル」での発言。その辛がMXテレビの沖縄報道を「差別」と「告発」。今回も朝日新聞は辛のコメントを伝える。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月3日 - 09:05
朝日新聞がMXテレビを批判するのは自由である.だが、「取材がずさん」というのならテレビ朝日の看板番組「朝生」になぜ中国人民解放軍のスパイが堂々と出演できたのか。番組では彼を「民間人」「シンクタンクスタッフ」と紹介。大ウソ。正体は駐在武官にして横田基地の米軍情報を盗んだ男である。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月3日 - 09:08
「取材がずさん」なら、これこそずさんそのもの。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月3日 - 09:13
朝生を見た友人からの電話。「連中の肩書を見れば党員であり、軍人であり、所属がその系列化の情報機関だということくらい馬鹿でもわかる」。で朝生「史上初、中国の民間人が出演!」。朝日に聞きたい、こちらは「ずさん」ではないのか。
中国人たちは口を極めて日本をののしり、日本人の反省のなさを罵倒した。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月3日 - 09:16
事実無根であろうと関係ない。それが江沢民に始まる反日外交路線の方針だからだ。田原も同調する「中国向けODAレポートは中国を叩くために行われた」。鄧小平の子弟がジャパンマネーに寄生している事実を知らないのか。
中国向け援助の世界は「八つ墓村」の世界。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月3日 - 09:28
一歩足を踏み入れれば「たたりがある」。
アンタッチャブルな領域。どれほどの中国政府要人と子弟がここに寄生してきたのか。それをレポートすれば、虚構の「日中友好」劇は成り立たなくなる。「ジャーナリスト」を自称する朝日記者が書くわけがない。
改めて書く。週刊文春など雑誌ジャーナリズムには記者クラブなどなく、恩恵も皆無だ。また「3か月取ってくれれば、洗剤プレゼント」なる営業資金もない。あるのは地を這い、何度も相手を訪ねて玄関をノックする取材だけだ。文春砲はそうして生まれた。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月3日 - 10:47
新聞記者たちよ、恥ずかしくはないか。
私は「中国に進出したのがバカだった」という決めつけはどうか、と思います。必要なことはプラスとマイナスの両面から中国市場の実際とビジネスの真の姿を理解しておくこと。情報なくして決定もありえない。が、日本の場合、メディアが中国贖罪意識と当局の恫喝に怯えて本当のことを書かないのです。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月4日 - 11:06
日本のメディアは権力からの恫喝に弱い。貴社の意識もジャーナリストというよりも、大手企業の社員という属性が勝っている。共同通信が取材ビザを取り上げられた際も、最後は社長の中国訪問、当局との手打ちでジエンド。組合は抗議もしない。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月4日 - 11:09
中国ビジネスの現実は最近まで巧妙に隠されたままだった。「中国最強商社」伊藤忠が中国解放軍のドンの依頼で密輸に加担していたこと、日本の対中ODAの支援を受けた森ビルの上海高層ビルの地盤が毎年6センチも沈下している事実、キューポラのある町の集団移住と騙された日本人老経営者の自殺。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月4日 - 11:14
加えて「言論人」の中国への阿諛追従。反日デモ。田原総一朗と古市憲寿は対談で、中国と喧嘩すればビジネスにマイナス」と大合唱。だが、いま日本企業が撤退しているのは政治とは無関係。ビジネスに旨みがなくなったからだ。これについて二人の釈明は一切ない。いい捨てOK、素人のお気軽な世界。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月4日 - 11:23
中国に迎合するだけの「記事」、一方、事実は無視して、願望だけで描かれる「崩壊する中国」論。これはまずい。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月4日 - 22:50
北京と上海の米国商工会。経済インテリジェンスのレベルは驚くほど高く、収集能力は圧倒的。日本には対中ビジネスのインテリジェンスが存在していない。
JETROも人員不足。
中立的な立場から言えば、戦後、GHQの日本支配に対して戦ったのはごく少数の保守愛国勢力と「反米愛国」を掲げて武力闘争を行った日本共産党だけ。この事実は正確に知っておくべき。こと、中国との関係でいえば、自民党の河野洋平の方がはるかに売国的である。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月5日 - 23:39
まだある。反米闘争を戦った非合法党員の多くが、大東亜戦争(太平洋戦争も可)において米兵と戦った経歴をもっていたこと。彼らは精神の領域において、マッカーサーに降伏しなかったのだ。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月5日 - 23:42
「鬼畜米英」を煽りに煽り、祖国を敗戦に導いた支配層が今度は一転、鬼畜進駐軍のために日本人慰安婦施設を用意した。敗戦国日本。その行為を政治的には理解しえても、同時に鬼畜米英・マッカーサーとの「徹底抗戦」を続けた日本人もいたことは知っておきたい。これはイデオロギーの問題ではない。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月5日 - 23:58
千代田区長選挙。小池支持区長の圧勝。小池勝利ではなく、自民党敗北が正しい総括。自民安倍政権に対抗する保守勢力が登場すればこうなることもありうるのだ。政権をひたすら褒めそやし、迎合する事が何か(愛国的)であるかのような一部言論陣の倒錯。もう自民の敵は民進党ではなくなった。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月6日 - 08:59
今月の「月刊正論」に横田早紀江さんのインタビュー。ネットで読める。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2017年2月6日 - 09:26
安倍政権の拉致対応に対する失望と不満。軍事介入できないのなら、平壌宣言を破棄すればいい。それがやる気というものだ。安倍ちゃん万歳派は拉致への無能な対応も「万歳」なのだろうか。御用言論は飽き飽き。
米国の各自治体で慰安婦の記念碑的な建造物が相次いで建てられている。これは支那人朝鮮人の票と金が欲しい地方議員の反日活動だが、これが活発になったのは2007年の米国連邦下院での慰安婦非難決議がある。第一次安倍晋三内閣は適切な対応を取ることが出来ず右往左往するばかりだった。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 20:25
同時期に採決されそうになったオスマントルコのアルメニア人虐殺非難決議をトルコ政府は駐米大使召還という断固たる措置を取ることによって防いだ。米国には何も言えず何も出来ずブッシュに謝罪までした安倍晋三とは月とすっぽんだ。その安倍晋三が首相に返り咲いてもやはり米国には何も言えないのだ。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 20:28
もちろん慰安婦問題の原点、原罪は朝日新聞の捏造記事にある。それを煽った反日弁護士や韓国の甘言に騙された(確信犯か?)日本一の売国奴河野洋平の方が罪が重いのは言うまでもない。しかしそれら捏造された戦争犯罪で非難される日本の現状を改めるために首相に選ばれたのが安倍晋三ではなかったか。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 20:34
だから始めは安倍晋三に期待していたが、河野洋平とまでは言わないが中曽根康弘のような保守派を裏切る行為を繰り返すことに失望した。さらに経済も外交も国防も国家観歴史観も駄目と来てやっていることが血税54兆円の外国へのバラマキでは支持しようがない。勿論民進党よりはマシではあるが・・・。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 20:40
それどころか日韓慰安婦合意により「慰安婦は売春婦だった」という事実さえ言えなくなってしまったのだ。あの合意後慰安婦は売春婦だったと言った自民党議員が非難されそれ以降言う議員はいない。勿論閣僚、副大臣、政務官も。最低の合意だった。これでますます「慰安婦は性奴隷」が世界の共通認識だ。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 20:56
その最低の日韓慰安婦合意さえ韓国は守ろうとしない。大使館前の慰安婦像は撤去せず、釜山の総領事館の前にまで慰安婦像を設置した。流石の安倍晋三も堪忍袋の緒が切れたらしく大使の一時帰国をはじめ制裁措置を取った。それは良い。しかし河野談話を破棄するくらいしないと世界的冤罪は晴れない。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 21:20
【歴史戦】米サンフランシスコ市、慰安婦像説明の碑文承認 sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsから 2007年の米国連邦下院の慰安婦非難決議がお墨付きを与えてしまっている。朝鮮支那ロビーが強い自治体ではこれからも設置されるだろう。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 22:05
菅義偉官房長官「20万人性奴隷は全く裏付けのない数字」 米CNNの報道に sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから トランプがフェイクニュースと言うのも当然か。彼らは真実になど興味はなく、日本を貶められれば虚偽でも構わないのだろう。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年2月7日 - 22:08
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます