goo blog サービス終了のお知らせ 

面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

9月22日(火)のつぶやき

2015-09-23 02:48:01 | ツイッター

Reading:次世代・平沼党首 自民党へ復党願提出 NHKニュース nhk.jp/N4LK4ISh 平沼の政治姿勢や活動は評価している。しかし今更自民党に戻るのか。次世代の党はどうするのか。惨敗したあとは投げ出すのか。残された人達や支持者はどうするのだ。


国立大AO・推薦枠倍増、3割に…18年度目標 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/national/20150… あまり偉そうなことが言えるわけではないが、AOや推薦の枠を増やすのは馬鹿を増やすだけなのではないか。それにペーパー試験と違い公平ではない。教育改革は改悪に思えてならない。

1 件 リツイートされました

Reading:政府 拉致問題進展へ働きかけ続ける NHKニュース nhk.jp/N4LL4ITQ 政治はほぼ全てがそうだが、拉致問題は結果が全てだと考えている。圧力を重視するか対話を重視するか。そして安倍ちゃんは制裁緩和を選んだ。しかし結果が出ていない。失敗だ。


Reading:首相「強い経済作りに全力」墓前に誓う NHKニュース nhk.jp/N4LM4IVB 「強い経済」。結構なことだ。結果がついてくればだが。しかし安倍ちゃんがやっていることは企業寄りの政策ばかり。消費税も延期したとはいえ10%に上げる気だ。それでは。


Reading:日本経済の転換点「プラザ合意」から30年 NHKニュース nhk.jp/N4LM4IUh プラザ合意か。失敗したよなあ。このあとのバブルそしてバブルが弾けてからは一度も日本経済は浮上していない。米国に逆らえないとはいえ合意すべきではなかったのでは。


Reading:ギリシャ議会選で勝利 チプラス氏が再び首相へ NHKニュース nhk.jp/N4LL4IUC 公約を翻して緊縮財政を受け入れた急進左派連合が勝利した。第二党も緊縮財政を公約に掲げていたのでギリシャ人には選択の余地がなかったわけだが、大丈夫だろうか。


Reading:拉致被害者家族 国連で帰国への協力訴え NHKニュース nhk.jp/N4LM4IUs 拉致被害者家族は家族を取り戻すために懸命に努力している。頭が下がる。あえて言うならば、国連だけではなく欧米主要国の議会でも訴えるとなお北朝鮮に圧力になるだろう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月21日(月)のつぶやき | トップ | 9月23日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事