面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

6月5日(木)のつぶやき

2014-06-06 02:37:50 | ツイッター

@masa27heartbeat 恐縮です。拉致は主権問題であり、人権問題ですからね。外国は非難はしても何かしてくれるわけでもないですし。日本人の生命と財産を守ることが国家としての最優先事項です。


伊藤元重、吉川洋、土居丈朗。この辺りが今の御用学者三悪かな。新自由主義、構造改革、財政再建至上主義で失われた二十年を造り出した巨悪。勿論竹中平蔵に比べれば罪は軽いが。馬鹿経済学者、エコノミストが我が物顔で政権を牛耳っているうちは日本経済が良くなることは決してない。 #政治 #経済


今日の #読売 は40面のうち13面が1面ぶち抜き広告だ。普通の面でも下の3割程度は広告だからどれだけ広告が紙面を占有しているのか。ナベツネも強欲が過ぎる。消費税増税で価格が上がり、紙面は広告だらけで記事はスカスカ。若者が #新聞 を読まないというけどそもそも読むところがない。

1 件 リツイートされました

Reading:後藤田副大臣 竹島巡る集会に出席 NHKニュース nhk.jp/N4Di6IEb 竹島の日式典を政府主催で行わなかったり、韓国を国際司法裁判所に提訴しないなど失望させられてばかりだが、まあ少しは評価する。継続と繰り返すことが大事だ。


安全保障や憲法改正に言及するか、中国、韓国、北朝鮮、在日朝鮮人に対して否定的な発言をすると #朝日 #新聞 や岩波書店などの左翼 #マスコミ 、左翼系知識人に右翼、極右、軍国主義者、人間の屑扱いされたものだった。それがやっと言及出来るようになり日本も正常化してきた。


それが売国 #マスコミ と売国奴には気に入らないらしく、「息苦しい社会」「右傾化」などと必死にレッテル貼りに勤しんでいる。左翼はやることが変わらない。売国奴のレッテル貼りにかつてほどの効果はないが油断は出来ない。売国マスコミのせいで拉致問題にさえ言及出来なかったのだから。


だから未だに #朝日 #新聞 を購読している人は何を考えているのかな、と思う。北朝鮮による日本人拉致が濃厚でも頑として認めようとせず、金正日が拉致を認めても北朝鮮を正面から非難せず、拉致より国交樹立が優先とのたまった。朝日講読者は自分の家族が拉致されても構わないのか。 #マスコミ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月4日(水)のつぶやき | トップ | 6月6日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事