在住11年目、夢のような年末を経て「大晦日、正月も今日が3が日最後の日」
いつもの年と同じ「社員はみんな故郷へ戻り」自分は一人の正月だ。
元日は朝はゆっくりし、冷蔵庫にあった「日本の餅でお雑煮を作って食べた」
午後は「イオンモールへ暇つぶしに」結局「寿司、と日本調味料」などを買ってきた。
夜は本当に久しぶりに「一人でビールを飲み、寿司を食べた」・・・
(幸いに元日は日曜日、仕事は無かった)
新年2日目は「寝正月」昨日イオンで買ってきた食品を食べて過ごした。
どこにも出かけず「寝正月」(しかし日本からの問い合わせなどには対応した)
そして今日は3が日最後の日。朝はいつも通り6:30に目が覚めが、結局起きたのは7:00
11:00からの「にほんとのZOOMミーティング」の準備し、アドレスをミーティング先に送付。
そして「年末お邪魔した5歳友人の故郷で頂いてきた材料を利用して朝食を作った」
*自分の大好きな「バインチュンザン」(バインチュンを油でこんがりと揚げ焼きにしたもの)
と「自分で収穫させてもらったいんげんの味噌油いため」である。
このインゲン、市販のものと明らかに味が違う「甘いのだ」
それを油でいため「少しの砂糖と味噌で和える」美味しかった。
「バインチュンザン」は「これも砂糖少な目の醤油」で頂いた。美味であった。
デザートは「ベトナムのタオ」 満足の朝食だった。
さて、今日も11:00からは仕事打ち合わせ。 すでに日本ユーザからは「正月関係なく仕事が来ている」
動き出さないと。・・・「ベトナムテト料理を食べながらそんなことを考えた」
正月3日の朝食
バインチュンザン2つといんげんのみそ炒め。日本茶。デザートは「タオ」である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます